ご無沙汰してしまいました。 ゆっくりブログを更新する時間もないほど、あちらこちらを移動しておりました。 金沢 Kanazawa へ行きました。 到着した時はまだ寒くて、防寒具を着用。友人ヒロちゃんと、マール君のお散歩へ。 もう1人、福井から友人たねちゃんが合流してお寿司を食べて…。 もうかれこれ、30年来の友人。話に尽きることもありません。😆😆😆 若かりしき頃の私たち。🤭 兼六園へ。 雪が散らつくほど寒かったので、桜のつぼみはまだまだ小さく固く、園の中は地味なトーンでした。残念! でも、日本庭園は美しかったです。😍 寒いのに水に入って、植物の手入れ。大変そう。 やっぱり日本のお城は美しい、と思…
普通これ見たら単子葉とは思わない。そうです。葉脈が網状脈なのです。ユリとかもそうですよね。今日は、動物公園の裏の雑木林を散歩いてみました。可愛いスミレ。やっぱ…
通信型ドライブレコーダー比較 Wi-Fi vs クラウド どっち?
自動車の安全を確保するために、ドライブレコーダーの需要はますます高まっています。 特に、スマートフォンと連携できるWi-Fi対応やクラウドを利用した通信型ドラレコは、その便利さや機能性から注目を集めています。 本記事では、Wi-Fi対応・通
今日も天気は快晴、気温も上昇です。城崎温泉街の桜並木も一気に咲き誇って来ているようです。今日は孫達もやって来ません。特に行事、予定もなく食材仕入れに向かいます。明日から再び孫たちがやって来るので出かける事が困難で今日のうちに買い込みです。さて今朝は弊社㈱ユラクの記事が2件神戸新聞ローカル版に掲載されました。取材を受けていたのは報告を受けていましたが日にちも立つのでもう掲載されないのかと諦めていました。今朝神戸新聞を開いてみると2件も掲載頂いて居ました。具体的な名前の掲載は有りませんが画像が掲載されました。最初は「みなと銀行豊岡支店新店舗オープンセレモニー」です。豊岡ショッピングセンターアイティー3Fに香住支店と豊岡支店が統合され3月25日にオープンセレモニーのテープカットが行われました。みなと銀行頭取を始...ユラク・神戸新聞記事に掲載、ありがとうございます。」
わが町の桜、只今こんなものです。大通りの桜六方調整池の桜。一番咲いてる桜。咲いた感じが少しはする?これまだましな方😅明日はまだ無理かな?お花見🌸🍶✨にほんブロ…
今年も電波使用料の請求が来ました1年分 400円スマホ📱から郵貯でチャチャっと支払い完了 便利な世の中です船舶無線の電波使用料は安い方1番高いのは 870,249,900円400円でよかった😌 今日の桜は1.5分咲き 空が白いのでパッとしません
東海大学海洋学部体育会海洋部ーまんぼう名称がちょっとややこしい。 東海大学ヨット部でググるとまず江ノ島で活動しているこちら⬇️ ⬇️ ⬇️東海大学湘南校舎体育会ヨット部shonan-gakuseikai.jp/physical/1132/こちらが出てきます。東海大学に入ってヨットやりたくて検索するとね。ここは*1:三保の松原で有名な静岡県清水市。*1:三保松原は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地です。その美しさから名勝に指定され、...
470のオリンピック出場者が決まるようですね。30knと荒れ狂ったらしい❗初日の結果だそうです。ドン吹いてますね。素晴らしいセーリングエリア❗こんなところでセ…
北はプチ冬型、西は梅雨前線(のような)前線活発!空模様の骨格は?(240402)
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
火曜日は、ディスニープラスで”将軍=SHOGUNの配信日。 今回は第7話。あと2回で終了だ。 桜の時期と重なっているから感慨深いものがある。 日本人にとって、…
大阪は3/30土曜日開花宣言があったようです大阪東部の桜は昨日 4/1 壱分咲き暖かいので一気に咲くかと思ったけれど まだチラホラ咲きはじめた程度見頃は土曜日頃でしょうかちょうど神戸マリーナ杯レースの日です 日曜日からは天気は下り坂
今朝も孫の澪奈がママに連れられ職場に行く途中にやって来ました。「じいじおはよう」と元気良く入って来ます。しかし主要目的は「ばあば」と遊ぶことです。今朝は10時より管理部2F会議室で令和6年ユラク新入社員入社式が行われるので私達夫婦は1時間ほど子守りが出来ません。幸いパパが朝市広場の責任者として勤務しカニシーズンも終わったのでネット管理が中心業務なので子守りを頼みます。家内が咲きかけた朝市側の川沿いの桜並木を見に行こうと誘いだしついでにパパに預けその隙に私の車に乗り込み管理部へ城崎温泉も桜も咲き始め正に春真っ盛りで天気も快晴です。新卒社員の入社式にはぴったりです。今年は男性3名女性4名、合計7名の大学新卒入社です。一番遠い社員は熊本県の女性1名です。そして徳島県から男性1名、県内姫路方面から男性1名女性2名...令和6年ユラク新入社員入社式・孫の子守り・温泉寺会議参加
スタジオの用事を済ませてハーバーへ🚙 3月末がco-opのポイント期限なので弁当購入公園内の桜がチラホラ咲いて花見をしている人が沢山 1人で花見は寂しいからウッドデッキの階段にすわって弁当を食べた 暑いのでパーカーを脱ぐ 黄砂のせいで空が白い気温は20℃くらい 暖かいのでエンジンは一発で掛かるか期待したが まだかかりにくい ただ 起爆剤を使うほどではなく 長めにセルを回したら始動したそよ風で出港すると沖はそこそこ吹いている 向かい風はちょっとひんやり薄手のパーカーを羽織る 沖でホワイトガルさんとミート 久しぶり! ちょっと遠いけれどコスタデルソルさんとも手を振り合う追手の風 機走で時折艇速7ノ…
4月1日である。 小学生の頃は、たわいもないエイプリルフールの嘘を言い合ったりして純朴な子供たちのからかいというのがあった。 ネット時代では嘘かすぐ検証されて…
とりあえず・・・冬の寒気が南下するのは北海道付近だけ?(240401)
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
昨日はブログアップ忘れていました。孫たち二人はお泊りでした。新聞を読んでいたら二人連れで起きてきました。澪奈は「じじおはよう」と抱きついてきます。可愛いですね。今日はママも一緒に居るので気楽なものです。12時からは温泉寺で会議が有るので出席です。少し長引き帰宅するともう3時、孫達は帰ってしまってもう居ません。2時から長女の菜奈が地元の友達と遊びの約束が有ったとかまだ居ると思っていたのに誰も居なく静かな物です。寂しいですね。又月曜日からはこども園も休みなので二人連れでやって来ます。月曜日は午前中ユラク入社式、午後からは再び温泉寺の会議出席です。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps:/...昨日ブログ作成忘れ!孫達と温泉寺
今回は洲本の桟橋側は予約で止められないとのことで反対側の漁港に係留しました。こちらの港の方がパイロット船の出入りがないので静かです。洲本にきたら食事はいつもの…
●3月30日(土)・天気 晴 最高気温20度 風 南1→5m・中潮 満潮20:23(140)干潮13:38(15)(根岸) ・ポイント 保田漁港 ●最近、…
念のため観たい野鳥探しの現場に しつこくこの野鳥でもない やっぱり抜けたか 珍鳥3日は本当だ干潟にはズグロカモメ 最初はユリカモメかとカモメの習性で急に群れが舞い上がり旋回します 結束の確認とかなんとほとんどがズグロカモメでした
午後野母崎に行ってみましたイソヒヨドリのオススズメ タカブシギ 2羽ノビタキタヒバリ かなエナガウグイスシジュウカラヒヨドリシロハラホオジロハクセキレイ 3羽ヤツガシラ
ヨット巡航では無く、単なる観光旅行をここに取り揚げるのは稀です。 安い北陸フリーパスの切符が発売されていた。それを手に入れた老人夫婦の3泊4日の庶民の旅行では被災地貢献にはなりません。 けれど、我々は少しは楽しむことが出来ました。
天気: 晴 最高気温 27℃ 初夏の陽気の中、クルー2名でマリーナへ ハルの黒い部分が、紫外線で茶褐色に変色してきたので塗装しました。 4時間程、かかりましたが、仕上がりは、いまいちでした。涙 photo by M.Ozaki before after pho...
わずか1~2部咲きだったがマリーナ主催の花見会が無事に終わった。マリーナスタッフありがとうございました。今日は僚艇ででるもうねりがあって、からっきし弱い私はち…
ところで、ショートハンドのセーラーにとって、ロープ一本で簡単にリーフできるジブファーラーは便利このうえない装置です。しかし、デメリットもあることは事実。その長所と短所を理解した上で使用すれば大変便利なものになりますね。長所1.1枚のセイルでオールラウンドに使用できる。2.風力が増しても簡単にリーフィングすることができる。3.少人数でセイリングができる。4.キャビンの中を広く利用できる。5.セイルの取付け準備やあとかた付けがいらない。短所1.ファーリングドラムとハリヤードスイベルがあるため通常よりラフが短くなる(セイルエリアが減る)2.リーフィングした時、セイルシェイプが崩れるためクローズホールドの性能が落ちる。(リーチングでは大きな影響は無い)(以上コチラより引用)この「セイルシェイプの崩れ」の影響は...白いジブ
北半球上空も昇温傾向?季節の階段を大股で登り始めた?(240331)
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
先週は インペラーを交換しましたが、その日の夜には出張に行き、帰って来てから今日までの唯一の休みが金曜日の早朝から12時までの半日間。 しかしこの日、関東地方では強風に大雨で早々にマリーナ行きを断念しておりました。 つまり何が言いたいかと言うと、先週ブログを書いてから今日に至るまでヨットに関する事を何もしてないから、何を書けば… と言う感じなんですわ。 仕方がない、先週インペラーを交換した日にあった、普段だったら書かないような瑣末な話を書きますか… インペラーを交換したものの、試運転が出来なかったため手持ち無沙汰になった私はバウハッチに落とされた鳥の糞を掃除していました。 す
マストとエンジン再搭載 Story-49 WEEK84 2024/03/25 Mast and Engine
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)