今日は春休み中の子供たちと、お出かけしました#58975;#59144; 富津岬、 近くに海も公園もあって、のんびり楽しめちゃいます#59126; お姉ちゃんは、家でスマホ三昧したいようで、お留守番(笑) 昼から雨降ってきたので、富津のイオンへ#59120; 下の子達も中学生になったら、 一緒に遊んでくれなくなりそうですね~#59123; 残り少ない春休み、楽しもう#59126; #59131;4月1日より「鵜原」料金改正になります#59131; 新施設オープンに伴い、「鵜原」のダイビング料金が改正になります。 ご迷惑おかけしますが、 皆様に快適に利用して頂けるよう、ご理解のほどお願い申し上げますm(__)m #59131;>館山ツアーも開催しておりますよ~#59131; ・4月7..
夏に向けて光の高度が上がるとベストシーズンを迎えるポイント 喜屋武岬の洞窟です〓 お昼に向けて太陽が高い位置から降り注ぐことで、真上の割れ目からギラギラ…
気温22℃ 晴れ後雨 南の風水温18℃ 昨日も水中カメラマン堀口和重氏によるホーリーナイトへ!南さつま天候にも恵まれましたよ〜夜、エキジット後に見上げる星空は本当に美しいです〜
今日は鵜原で潜りました#59126; ファンダイブ#59131; ツカさん、ミッチーさん、コクフタさん#59120;#59120;#59120; ダイブマスター講習#59133; タカシさん登場です#59120; 今シーズンのウマノセ最終日でしたが、 残念ながら南西の風が強まり、鵜原島1本のみの開催になりました#59123; また来シーズンに期待して、今日は楽しみましょう#59126; 鵜原の新しい施設がオープンしましたよ#59130;#59130; 今までと天地の差、とっても綺麗なトイレが室内にございます#59125;#59125; 施設も広くて快適ですね#59126; <鵜原島> 気温 22℃ 水温 15℃ 透明度 5m さすがに、ウネリ入って透明度もダウンしてました#59131; でも、 この風でも潜れるボートは貴重なポイントですね#59126;#59126; 久しぶりに鵜原..
今日は南西の風が強まったので、波左間へ遠征しました~#58975;#59144; ツカさん、コクフタさん、アサミンと行ってきました#59120;#59120;#59120; めちゃくちゃ春のポカポカ陽気#58942; ドライ着てると汗ばんじゃいます#59142; こちらで潜れて良かったですね#59126; ガイドも病み上がりでテンション倍増でしたよ~(笑) <高根> 気温 24℃ 水温 16℃ 透明度 5~12m 場所によって濁りが残ってましたが、神社周りが一番綺麗でしたね#59130; 頼子、登場#59117; 鳥居の周りで、ダイバーさん達と遊んでくれます#59126; アカホシカクレエビ#59117; ツカさん撮影#59009; ウミエラは・・・・・ほとんど出てません(笑) でも、その道中で一緒に泳いでくれたのが大きなアカウミガメ#59117;#59117;..
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)