どうもこんばんは。僕です。 図らずも、年度末のブログを書くことに。だってみんなお休みなんだもん。 そんなこんなで、昼の部はゲストさんと桜島へ。昨日のガイド中に当てをつけて…
3月31日(月)久しぶりのダイビングは、ゆっくり行きましょう(^^♪
今日は行川で潜りました~#59126; スダさん、登場です#59120; 久しぶりのダイビング&久しぶりのドライスーツですので、 新浜で、のんびりと勘を取り戻してきましょう#59147; 先週のポカポカ陽気が嘘のように冷え込みましたね#59131; 海の中の方が温かですよ#59125;#59125;#59125; <新浜> 気温 9℃ 水温 15℃ 透明度 5~8m 1本目は、そうでもなかったけど、 時間と共にウネリが強まってきました#59125;#59136; でも久しぶりのドライですので、 焦らず、じっくり慣らしますよ~#59147;#59147; 2本目にはスムーズな潜降したね#59130; キヌバリ赤ちゃんが沢山#59117; 砂地には大小のホウボウ幼魚#59117; 中くらいサイズのタツも見れましたね#59125;#59125; 2本奥の..
3月30日(日)マイダイブ、最終のウマノセになります( ^)o(^ )
今日は鵜原で潜りました~#59126; ツカさん、ラビさん、ヒロさん#59120;#59120;#59120; マレカススのメグさん、サっちゃん、チオリちゃん登場です#59120;#59120;#59120; 皆さん狙いはカマストガリザメ#59117; そしてベンテンのダンゴウオ#59117; 明日は行川で潜る予定なので、 今シーズン、最後のウマノセになりました#59125; 皆さんで有終の日を飾っちゃいましょう#59125;#59125; <ウマノセ> 気温 14℃ 水温 15℃ 透明度 8~12m 昨日のウネリは弱まり、真潮に戻って、透明度も回復です#59126; 流れは全くなしの穏やかさ#59130; ブイ周りの棚にはコウイカ#59117; サっちゃん撮影#59009; ウマノセは、ウミウシも多いです#59126;#59126; イサキは小さいのが根周りで、大きなのは中層に群れてます#59138; サメは~。。。。会えず#59123; ..
2024/10/27 西方面
2023/12/07 鹿島ビーチ(牧之原市)
2023/12/02 多々戸浜
2023/11/11 片浜、御前崎
2023/11/12 静波 そこそこできました
2023/10/03 御前崎 波ありました
2023/09/06 静波海岸方面サイズダウン
2023/09/10 御前崎方面
2023/09/05 静波海岸も片浜海岸も波ありました
2023/09/03 静波方面
2023/08/30 浜岡方面からの静波
2023/08/27 浜岡方面
2023/07/23 袋井方面 too small
サーフィン初心者でも上達できる波乗り方法やコツ
2023/07/07 波ありました
宮崎サーフィンレンタカー、またまた北うねり
宮崎サーフィンレンタカー、ANAホテル青島の社長交代
宮崎サーフィンレンタカー、一気にサイズダウン
宮崎サーフィンレンタカー、今日は休憩
宮崎サーフィンレンタカー、修行
宮崎サーフィンレンタカー、引きこもって事務員しちょります。
宮崎サーフィンレンタカー、今日のワンハンドクリーン
宮崎サーフィンレンタカー、この男当て過ぎ〜
宮崎サーフィンレンタカー、昨日も良い波今日も良い波、明日も
宮崎サーフィンレンタカー、ありがたい
宮崎サーフィンレンタカー、明日からキラーサーフ宮崎サーフトリップ
宮崎サーフィンレンタカー、増車、増車
宮崎サーフィンレンタカー、朝から北風
宮崎サーフィンレンタカー、クローズしちょります〜
宮崎サーフィンレンタカー、花見シーズン
種子島の郡体、サーフィンの花形ショートボードを紹介
種子島のサーフィン大会BB編、種子島屈指の最強メンバーが集結した熱いバトルを紹介
種子島開催の第65回県民スポーツ大会熊毛地区大会サーフィン競技(団体編)
BORGで撮るサーフィン、種子島のサーフカメラマン機材を紹介
2024年の大風1号が種子島に接近、台風スウェルを楽しむサーファーさん達
サーフアイランド種子島のサーファーさんと娘さんの物語を写真60枚を紹介
南種子町の名所「七色観望台」になぜか観光客が来ない本当の理由
種子島サーファーさん達のワンハンドクリーン活動を紹介
種子島に2024年のGWがやってきた。海は女性サーファー達で一杯!
種子島のサーファーさん達(女性編)
サーフィンの海難事故は毎年約50件、海のレジャーを安全に楽しむ方法
種子島のローカルサーフィン大会、南泉カップの写真を一気に公開
2024年パリオリンピック、松田詩野プロも出る大会を10倍楽しむ方法
種子島の楽しいサーフィンを挿画で紹介
世界中で愛されるサーフィン、種子島の波乗りの歴史について
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)