ずーーっと以前に熱海の海岸スタートで、起きの初島を回航して 帰ってくるヨットレースがあった。 漁港のなかまで波がけっこう入り込んできて風はそんなに 強くなかった。 面白いのは、スタートはエンジンをかけてまま突っ走るという ルール!? いやはじめての体験びっくりしました。 ケッチレースと名前はついているけどケッチではなくても 出場OK なのだ。 それでも初島はみえていても潮流が結構複雑で時間のかかる れーすでした。
たかのり君が奥さんが皆につくってくれた弁当をひろげた。 おにぎりの海苔もおしんこもうまいのだ。 今日はバカンスヨット。飲んだくれながら初島を 外から回る。 城ヶ島大橋もだんだんと離れて房総半島が 濃くみえてくる。いい天気だなあ。 ついてるなあ。 もうすぐ本船航路にはいるから気をつけようぜ。 ワインがうまい。
今日はチョッと寒いが、風は南に回るだろう。 わが艇はまあまあ上位グループに入っているぞ!! 黄色いマークが光りながら沖にみえてきた。 ウオッチが叫ぶ「12時に丸太が浮いているぞ!!」 タック!!フネは速度をおとしてしまった。 歯軋りしていると、風が少し弱まってしまった。 余り、すすまない。潮流だ・・・・他艇もいっしょだ。 これを如何に打開するか? さあ、千恵を搾り出せ。
小型船舶の船検も厳しくなったようだがあれは事故を未然に防ぐためではなく登録料と天下り組織のみかじめ料がオンされているだけだ。我が船で一番怖いのデッキ排水ホース…
寒の戻りのクライマックス、寒冷渦通過中!寒さ西ほど尾を引く?(250331)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
桜も満開だが再び真冬の寒さ。気温は高いのに風が吹き荒れている。日本は東アジアモンスーン気候というがこのモンスーンというのを体感する。中国の縁にへばりついている…
綺麗なサックスブルーのFIAT 500 (チンクエチェント) ツインエア ポップ独身時代の奥さまが、このまま私は一生独身だと覚悟を決めて相棒として迎えたのがFIAT 500《通称:ちゃんこ》この日で5回目、姫との時間。もうだいぶ慣れてくれたかな?何気なく親子ペアルック。パパの裏の顔は海の男です。ごはんたいむはじめるよーパパ&ママは前回の富山に引き続き今回もお鮨。 (ズルいぞー)いつもありがとうままほれすきだろまぐろか...
中世・ルンrッサンス・バロックの時代に使用されたオリジナルの楽器のさまざまを紹介いたします。楽器博物館に眠って展示されていたものや戦後になって複製されたものが演奏されます。なんといってもその音色にご注目ください。音色に重きをおいた時代です。 1. クルムホルン
孫は夕べはお泊り、結局昼ごはん食べて昼から帰りました。朝からキャラクタードレスです。とにかく好きなのです。私は孫が帰ってから初の写経に取り組みです。今日は4枚書きました。丁寧に書きたいのですがついつい早くなります。最初は時間をはかってみました。50分くらいでした。二枚目は40分くらいですね。薄く文字が写っているのですが画数の多い字はやはり見本が要ります。目標の30枚になるまでには見なくても書けるようになりたいですね。結局今日は4枚でした。6月21日に1泊2日で高野山に行くのでその時、奥の院に納めさせて頂けるように頑張ります。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」城崎温泉やなぎ荘別館崋山新別館鶴喜プロモーションYoutub...孫はお泊まり昼から帰りました。初写経
来週土曜、日曜がわが町の桜まつり😄昨年は久しぶりのドンピシャ桜まつりだったのですが。今年はどうでしょう?なんとなく気を揉みます😅2年ドンピシャだと良いのですが…
Ryosuke(東京都立大学体育会ヨット部)& Aki(順天堂大学医学部ヨット部)
【誰かと誰か】を写真で繋ぐ企画。ストリートスナップで被写体を経験してみる。*今回はいつもと違って文字数多め。それだけ本気だってこと。(被写体の学生は幹部や広報が多いです。)・なぜAki(順天堂)に会いたいと思ったのか医学部のみなさんとつながる事ができれば、艇数の多い合同練習ができる。部員が少ないという共通点がある。同じ悩みを共有できそう。マネージャーのアカウントから、楽しさが滲み出てた。部員みんなが...
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
トップの写真は八丈島北部にある大越鼻灯台を海から見たところ。 今回の記事には関係ないんだけど、ここは貨客船の航路から外れているし、この方角から見たことある人少ないんじゃない?と思って載せてみましたわ。 そう、今回は久しぶりの入港方法を方法シリーズ。 入港方法no-one|note 他所のマリーナへの入港した時の記録。 全体のブログは→ https://note.com/nimbus note.com ↑久しぶり過ぎて、自分でもこんなカテゴリー作ったの忘れてたよ。 今回は八丈島。 鳥も通わぬ八丈島とは言いますが、実際は本土から来たスズメもカラスもトンビも 跋
今日は娘もパパも仕事私が預かり子守りです。家内は旅館の女将業がありますから暇人の相談役ぴったりの仕事です。澪奈は來るなり「ラプンセルキャラクタードレス」2着交互に着替えです。ご満悦です。自宅分も含めて5着以上持っています。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」城崎温泉やなぎ荘別館崋山新別館鶴喜プロモーションYoutubehttps://m.youtube.com/watch?v=0z1cQMyzgOU湯楽求人Youtube湯楽のお仕事ルーティン動画https://youtu.be/9NaLqb7yQVghttps://www.youtube.com/watch?v=mUPXLsnLuhMランキングに参加しました。クリック...今日は朝から孫の澪奈の子守り・孫家族夕食付コースです。
Kanto 470 Association Fleet Race
2025年3月15日 第1回 関東470協会 フリートレースこの一つ前の記事Faraway (Platu25) 田畑オーナー(芝浦工業大学体育会ヨット部 OB)のヨットから。「学生撮ってあげてくださいって!」って言ってくれたよ。2025は江の島撮影が増えると思う。中でも東京都立大学体育会ヨット部を中心とした企画かな。写真に興味ある学生は都立大と接触してみて。みんな見習ってKaitoのこの意識の高さ。...
「北京の55日」僕が小学生か中学生の時の映画。チャールトン・ヘストン、デビッド・ニーブン、エヴァ・ガードナー、あと柴五郎役で伊丹十三。いわゆる義和団事件をテー…
今朝はやけに寒い。気温は10度。昨日は真夏日になった都市もあるというのになんという変化だ。 冬のダウンなどはもうしまってもいいでしょうと気象予報士が週の初めに…
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
近年、魚が獲れなくなったという話はしばしば聞く話です。 この原因は、海水温上昇とか乱獲などが原因だと推測されてますが、瀬戸内海や東京湾、伊勢湾などの閉鎖性水域においては海水の「貧栄養化」にあるのではないかという説があるのだそうです。 海の「富栄養化」という言葉は聞いたことがありますが、「貧栄養化」という言葉は私にとっては初耳です。 「富栄養化」とは、水中に溶けている栄養塩(窒素、リン等)が多すぎる状態のことだそうで、日本では高度成長期に、栄養塩を多く含んだ工場排水や生活排水が大量に流れ込み、赤潮の発生などの海洋汚染がすすみましたね。 下水施設の高度処理化等の対策がすすんだ結果起きてきたのが「富栄養化」の反対の「貧栄養化」なのだそうです。 「貧栄養化」は水中に溶けている栄養塩(窒素、リン等)が少なすぎるため...海の"貧"栄養化とは?
金曜日 夜中に激しい雨が降った 暖かい朝17℃くらいか? 激しい渋滞 高速道路で⛵️ハーバーへ 先日スルハルとグランドパッキンに作業をしたので 海水が入っていないか ドキドキしながらポンツーンを歩く 遠くにマストが見えるのでとりあえず浮いている 喫水が下がっていないので大丈夫👌 ビルジ溜まりには雨水が少しだけ溜まっていた ホッと一息 それにしても雨漏り箇所が分からない 考えられるのはシートのブロックベースのみ 後日コーキングしてみよう 電源ポストのブレーカーが落ちていて電気が来ていない 大雨の日はだいたい落ちているが原因分からず ランチは定番 常温保存可の焼きそば 念のため残りは冷蔵庫へ ウィ…
お世話になっております。スナイプスキッパー新4回生の塚本萌夢です。3月23日に待ち望んでいたスナイプ新艇が到着しました。新艇の艇番は「32021」です!昨年の全日本団体戦では31980番が出場していたため、32000番代を超えるのか楽しみにしていました。32021はバウ
今日は朝からユラク管理部の作業を昨日に引き続き応援今日はラミネート作業です。何とか昼過ぎに終了結局200枚以上のラミネートがありました。これで湯楽の4月からのインバウンドのお客様に対応できます。その後引き続き豊岡の「ほーゆー本店」に弟を訪ねます。抗がん剤治療の副作用もあり味覚障害に苦慮しています。検査数値が好転しているので生みの苦しみと頑張って居ます。私も般若心経の写経を明日から開始です。夜は町内会の役員改選で近くのカフェで新旧三役会です。色々課題もあり時間もかかりました。でもいい方向の結論に決まりホッとしています。皆さんお疲れ様でした。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」城崎温泉やなぎ荘別館崋山新別館鶴喜プロモーショ...管理部業務応援・弟の事務所訪問・町内会新旧三役員会
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
2024-25 シーズン滑走 30日目 黄砂来襲 2025/3/25(火)
Insta360のAcepro2を買いました!!
2024-25 シーズン滑走 29日目 7e 孫とペアリフト最終運行日 2025/3/23(日)
水中使用を前程とした目線で見学 CP+2025 他のブースの気になる展示
2024-25 シーズン滑走 28日目 春分の日は孫と7e 2025/3/20(木)
2024-25 シーズン滑走 27日目 7e 彼岸入りの大雪後 2025/3/18(火)
114cm見えない自撮り棒と振動ダンパー 2025/3/17(月)
2024-25 シーズン滑走 26日目 孫と7e シャバ雪は夕方に氷へ 2025/3/13(木)
2025初乗り動画公開!《Tricity155 Trike》
360度写真面白いかも
2024-25 シーズン滑走 24日目 7e朝イチリベンジ 2025/3/11(火)
2024-25 シーズン滑走 23日目 7e行ったけど私バカよね 2025/3/10(月)
2024-25 シーズン滑走 22日目 孫と7e 2025/3/8(土)
2024-25 シーズン滑走 20日目 朝から7e 2025/3/4(火)
大阪東部の桜は咲き始めました が もう一度寒波が来るので一旦足踏み 4月4日頃が満開🌸かな 毎年そうなんだけど 早く咲き始めても 遅く咲き始めても 結局満開は4月4日
NHKBSプレミアムシネマ「赤い河」ハワード•ホースク監督。牛、カーボーイ、インディアン、銃撃、恋愛、男の世界………、全てを盛り込んだ全盛期の西部劇🎵ハワード…
オーディオブックで読書が捗るようになった話
【2025年最新】オーディオブック徹底比較:Audibleとaudiobook.jp、シニアにおすすめはどっち?
Amazonの聴く読書 「Audible」 2か月99円キャンペーン
【2025年1月】聴く読書 Audible 2か月99円キャンペーン
【2024年10月】「audiobook.jp」 無料キャンペーン
生成AIを使った音声生成の新しい可能性
オーディオブックaudibleの新しい世界へ—本を「聞く」楽しさを体感しよう!
Audible無料体験の始め方【20万冊以上聴き放題】
読書が苦手でも大丈夫!Audibleで始める聴く読書のススメ
Amazonオーディブルの感想。Audibleはcomfortable!本を読めてないジレンマを解消してくれるよ。
【2024年7月22日まで】Audible3ヶ月無料キャンペーン
寝る前のスマホがやめられない→オーディブルで快眠
本はこうして読む(聴く)〜学校の授業もこれができると良いのに
Audibleの口コミ・評判は?【メリット・デメリットも解説】
Audibleってどう?おすすめ小説と人気の本をご紹介!無料お試し聴き放題対象あり
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)