北半球上空も昇温傾向?季節の階段を大股で登り始めた?(240331)
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
先週は インペラーを交換しましたが、その日の夜には出張に行き、帰って来てから今日までの唯一の休みが金曜日の早朝から12時までの半日間。 しかしこの日、関東地方では強風に大雨で早々にマリーナ行きを断念しておりました。 つまり何が言いたいかと言うと、先週ブログを書いてから今日に至るまでヨットに関する事を何もしてないから、何を書けば… と言う感じなんですわ。 仕方がない、先週インペラーを交換した日にあった、普段だったら書かないような瑣末な話を書きますか… インペラーを交換したものの、試運転が出来なかったため手持ち無沙汰になった私はバウハッチに落とされた鳥の糞を掃除していました。 す
マストとエンジン再搭載 Story-49 WEEK84 2024/03/25 Mast and Engine
昨日は、風が20mと台風の様でした春は、わからないですねそんな中、一昨日まで休館だった番屋が、オープンしましたこれから本番ですね今日は、ライフラインの交換に行きましたここ最近、結構いってるんですけど、ほとんどDIY今回のライフラインは、ワイヤーからダイニーマに
今日は再び孫たちがお泊りでやって来るので食材の買い物です。昨日夜丸善でお酒を頂いたので車を夢邸に置いて帰った関係で家内の車で夢邸迄送ってもらい車を乗り換えて食材の買い物です。マルワ~コープ~コスモスとフルコースです。今日は炊き込みご飯とカレイの煮つけ、ワカメと豆腐の味噌汁、そしてトロサーモンの塩焼きです。孫たちの好きな物ばかりを中心にメニューを考え買い物です。昼からは夕食の準備スタート孫達もやって来ます。次女の澪奈は料理の味見が好きです。味見で味噌汁を一杯飲みます。夕食に影響するので途中からは味見ストップします。何時も二人なので孫が来ると賑やかで私たちも楽しいです。月曜からはこども園も4日あまり休園なので毎日子守りが続きます。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。...再び孫たちがやって来ました。
明け方目が覚め寝ぼけながら、今日も海は安定しないなムニャムニャ😴朝起きると、絶好の海日和❗もう少し早く起きればよかった😭ということで、稲毛ヨットハーバーに。絶…
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
ジュリア・ロバーツの魅力全開❗きつい女性と言うか、許してもらえるなら、キツい女。そして、とても優しい女性の表情を見せる。最後の台詞なんかすごくいいと思う。I …
孫の永飛が大阪の大学に進学の為来月大阪に引越しします。その送別会が28日から一泊で行われ我々夫婦も長年お世話になったと言う事で招待を受けました。午後から久美浜の旅館みなと悠悠で計画して居ます。午前中は温泉寺の所用で豊岡の関連個所訪問です。午後3時から出発しみなと悠悠に向かいます。現地で娘家族と合流!永飛君とパパと3人久々の露天風呂です。お楽しみの夕食会はカニフルコースの食べ放題バイキングです。勿論ほかにも各種料理が有りますが。宴会終了後はミニ卓球大会です。翌朝はホテ海側の小天橋葛野浜海水浴場の砂浜で貝拾いです。天気は良いのですが風が強いです。強風で頭のセットがバラバラに乱れ放題です。ここで孫たちの親夫婦とはお別れし私たち夫婦で舞鶴方面に日帰りドライブです。最初は西舞鶴の海鮮とれとれ市場の見物です。そして隣...一泊で孫永飛の進学に伴う送別懇親会
このての映画は、あまり見ないのですが。話の流れは、同じ系列の映画と変わるところは差ほどないのですが、トム・クルース、ラッセル・クロウが出るとなると、「ハムナプ…
高知産の鰹が出回り始めた 初鰹です遠洋の船内処理した鰹は年中出回っているが 全くの別物 綺麗に洗って水滴をよく取り バーナーで炙ります 身に張りがあり切り口も綺麗 口に入れた瞬間爽やかな香りがします 今日29日は天気が良く気温も急上昇 ソメイヨシノはもう咲きそうですが 陽光は満開 天満橋の中大江公園 何故か外国人がいっぱい
2024/3/26寒さに縮こまっていて、気づけば3ヶ月ぶりの出航となりました。朝方はまだ強い北東風が残るがお昼頃から次第に風が落ちるとの天気予報を信じての出航です!しかし、湾を出ると北東風はまだ残っていて、迷わずにメインセイルのみでの帆走とし、クローズリーチより落とし気味に走ります。佐島沖に達する頃、徐々に風が落ちてきたようなので、ジェノアも揚げます。キャプテントヨシマの華麗なバウワーク!?ヨットが進むと、ビールもすすむ?船底の汚れ(海藻の付着)も、今日の走りでだいぶ落ちた気がします。上架はGW明けになりそうです。連休前に整備したい艇が多いのです。今シーズンも多いにヨットライフを謳歌したいと思います♪Alizé3ヶ月ぶりの出航
4月冒頭、北日本限定の寒の戻りと梅雨のような空模様?(240329)
実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログ
今日もおそろしいくらい雨と風の大嵐。 気温だけが20度近くで生暖かい風と暴風雨。 うちのメンバーのMさん(マゾのMさんといっても過言ではない)がこんな暴風雨の…
ディズニー+では将軍が大人気だが、スウェーデンはヨットの名前がSHOGUNだって。
Shogun 43 – a slender, aggresive all carbon fast cruiser with plenty of tricks…
昨日は雨続きの合間の晴れこんな日は海に行かなければと高速道路に🚙 乗ったらすぐに渋滞 環状線まで70分の表示😓ハーバまで2時間かかりましたもう昼前なのでco-opで弁当購入ポンツーンは傷んだ木部の補修と電気配線の点検 先日のブレーカーが落ちた件を話すと 「どこかで漏電してるんやろう」とだけ返答があった それくらいは私でもわかる🙃お湯を沸かしインスタント味噌汁と弁当🍱ランチ co-opの弁当も高くなった時々突風で艇が傾く 風向もコロコロ変わるので出港は無し郷里の広陵高校の試合を観る📺 9回ウラ 5タイ5の同点 2アウトツースリーブチ💢 電源が落ちた 今切るか〜電源が復旧した瞬間 延長ウラ 一点入…
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)