2025.3.29.浮島(西伊豆)ビーチでドライスーツファンダイビング:ウネリの中でもウミウシ踏ん張り、イセエビ隠れて、ネコザメのんびり可愛いな♪
今日はTくん、Yさんと一緒に日帰りで西伊豆うみ遊びの旅へ♪ 浮島(静岡県西伊豆)/ビーチドライスーツでファンダイビング 海況/流れ/ダイブログ/生きもの↑タップで見れます♪ ●海況情報 日程2024年3月29日(土)天候曇りのち雨気温12℃
11歳の誕生日おめでとう。今日は、すごく難しい話をするけど、大人になった君なら分かるかもしれない。僕は、過去にたくさん間違いをしてきてね。こうやってブログを書…
#ダイブテリーズ の For Professionals【プロ向け】 2025/03/31 【 ダイビングが繋ぐ笑顔の輪を広げよう! 】#浜松市 #PADI #scubadiving #磐田市 #豊橋市 #袋井市 #湖西市 #Cカード #掛川市 #ダイビングスクール #JAPAN #ダイビングを始めよう #ダイビング ...浜松市のPADIスクーバダイビングスクール&ショップのブログです!
和名:キンギョハナダイ(ハタ科) 学名:Pseudanthias squamipinnis (Peters, 1855) 英名:Sea goldie 分布:伊豆~インド・西太平洋 撮影日時:2025-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影協力:ジェスター jester.jp 川奈では、アカオビハナダイが優勢でしたが、八幡野ではキンギョハナダイを多く見かけました。 ハナダイの仲間は、雌として産まれて卵を産み、後に雄に性転換して、多くの雌を従えるハーレムを作り、雄としての繁殖を行ないます(一部例外有)…
皆様こんにちは☆ 今朝は北東の風10m。東寄りの風がかかっているので、沖は波もなく穏やかです。曇りですのでやや肌寒さはあります。今日は一日北東寄りの風ですので海況は問題なさそうですね。本日も一日皆様にとって良い一日になりますように。
アイスクリームで2番目に好きなピノパカっと開けたら・・・ハート見つけました良い事あるねピノの沼いちご味、めちゃくちゃ美味しいアイスクリームのピノが好きすぎて・…
※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 是非ともフォローお願いします! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです! 今日も八丈島は寒い一日。 とはいえ最低気温も10℃を割らないので、涼しいくらいですし、ドライスーツに汗かかなくて私は丁度良い。。 島民ゲストさんは寒かったみたいですが… 海は八重根がベタ凪ぎ! マクロダイブ、ウミウシメインでのんびり2本潜ってきました!! 2025/3/30 八重根日和 水温19.2℃ 透視度15-20..
本日の渡嘉敷島は天気 くもり気温 16/13℃風向 北東の風強く風力 7〜5m/s波高 4.0m潮流 大潮満潮 07:35干潮 13:51水温 22℃透視 2…
2025年03月25日、年休消化で浅間嶺を登山してきました。南武線で立川まで行き、そこから武蔵五日市線直通の青梅線に乗り換えて、武蔵五日市駅まで移動します。上手く乗り継げば2時間30分弱で着くのですが、通勤時間帯に伴う乗り換え移動時間の増加
高雄 Kaohsiung4;哈瑪星鐵道文化園區@哈瑪星2(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ10)
高雄 Kaohsiung4;哈瑪星鐵道文化園區@哈瑪星2(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ10)鉄ちゃん胸熱なエリアが高雄に。哈瑪星鐵道文化園區、哈瑪星鉄道文化公園エリアで、初代高雄駅(高雄港駅)の廃止になった広大なヤードが丸ごと鉄道系の公園になってます。DT609。日本のでいうところの9600形蒸気機関車。日本の公園に放置プレイのSLはたいていボロボロですが、メンテも良好。貨車群。本物のライトレールも走ってたり、...
なんやこりゃぁ〜💦週末いつもの買出し2件目のスーパーへ🚙(※ちょっと🤏高級な所)普通のスーパーよりお高いので必要なモノしか買わない(※買えない🙅♂️)っが☝…
こんばんは ハルカです 今日は久しぶりの遠征 鹿川に行ってきました 海況が良いとは 言い難いところは ありましたが 行けるチャンスを狙い 鹿川まで 船を走らせ…
3月30日(日)マイダイブ、最終のウマノセになります( ^)o(^ )
今日は鵜原で潜りました~#59126; ツカさん、ラビさん、ヒロさん#59120;#59120;#59120; マレカススのメグさん、サっちゃん、チオリちゃん登場です#59120;#59120;#59120; 皆さん狙いはカマストガリザメ#59117; そしてベンテンのダンゴウオ#59117; 明日は行川で潜る予定なので、 今シーズン、最後のウマノセになりました#59125; 皆さんで有終の日を飾っちゃいましょう#59125;#59125; <ウマノセ> 気温 14℃ 水温 15℃ 透明度 8~12m 昨日のウネリは弱まり、真潮に戻って、透明度も回復です#59126; 流れは全くなしの穏やかさ#59130; ブイ周りの棚にはコウイカ#59117; サっちゃん撮影#59009; ウマノセは、ウミウシも多いです#59126;#59126; イサキは小さいのが根周りで、大きなのは中層に群れてます#59138; サメは~。。。。会えず#59123; ..
2025年3月30日(日) 天気ー晴れ午後から雨 山水入るアメッドの海ー穏やか 今日も午後から雨しかも、海は、山水が入り真っちゃちゃ4月が来ようとするのに、…
週末の伊豆北川、北東の風で、土曜日はうねりもあり底揺れある海況、日曜日はだいぶおさまりました。【カジカキ】透明度:10〜12メートル水温:16〜17度最高気温:11度天気:曇り少し移動してましたが、定位置で観察中ミアミラウミウシ長いこと同じ場所にいますキャラメルさん何が何だかですよね(笑)イロカエルアンコウこちらも人気のカイカムリ予約販売中3月31日〆切ですご予約お待ちしております詳しくはこちら🙇♂️お休み情報🙇♂️🤿予約状況🤿4月12日(土)満員御礼4月12日(土)満室です4月20日(日)、26日(土)27日(日)空いてます🐳🤿ツアー情報🤿🐳🔴4月はダイブグリーン15周年⭕️5月14日(水)15日(木)西伊豆伊勢海老を食べ尽くすぞツアー🔴5月24日(土)〜26日(月)2泊3日高知柏島ツアー伊豆北川カジカキでボートダイビング
#ダイブテリーズ の ログ&海況 2025/03/30 【 3/30 桜咲く浜松でした 】#浜松市 #PADI #scubadiving #磐田市 #豊橋市 #袋井市 #湖西市 #Cカード #掛川市 #ダイビングスクール #JAPAN #ダイビングを始めよう #ダイビング #海好き #春 #NEW
沖縄・石垣島でダイビングするなら、マリンショップ・タイタイで!石垣島の美ら海でマンタと一緒にダイビングやシュノーケル!看板犬のタイタイと一緒にダイビングやシュノーケルが楽しめます。肩の力を抜いてリラックスし、自然と一体になって雑音のない魚たちの楽園に遊びに行きましょう。
【祝・TATSUYA、PADIインストラクター試験合格!】🎉✨こんにちは&はじめまして👐千葉・白井のダイビングショップ・PADI 5スターIDセンター 【カレントブルー】のスタッフジュンペイです🤗速報です✨先程、嬉しいニュースが届きました!📢昨日からの2日間にわたって行われた**PADIインストラクター試験(IE)**にて、TATSUYA君が見事合格しました!🌟👏本当におめでとう!!🎊長い時間をかけて取り組んできたインストラクター開発コース(I...
ハファダ~~~~~~~~イ昨夜はオナガダイのかぶとを煮付けて晩御飯。大きいのでそれだけでもお腹いっぱいです。並行してカレーも作りました。カレーは朝ご飯と昼御飯用。スープみたく飲むだけでもいいですからね。お昼は米炊くけど。笑今朝もカレーをスープにして飲んで
1本目 9:16 2本目 11:07 3本目 13:22 ポイントA C C 天候晴れ 晴れ 晴れ 風北東 北東 南 波-m -m -m 気温12℃ 14℃ 15℃ 水温15.7℃ 15.4℃ 16℃ 潮流北→南 やや南→北 南→北 強め 透視度12~15m 12~15m
マンタ登場!4泊5日のシミランクルーズに行ってきたよ
一昨年ぶりにタイの海アンダマン海へクルーズ
1泊2日でシミラン諸島の水中を楽しんできました
シーズンIN!!リチェリューロック日帰りダイビング
シミラン諸島海洋国立公園のボン島で日帰りダイビング
ソンクランにシミラン諸島ダイブクルーズ
シミラン諸島でスキンダイビングツアー
プーケットへようこそ!シミラン諸島ダイブクルーズへ
プーケットへ社員旅行シミラン諸島でダイビング
プーケットでダイバーになってシミラン諸島へ
プーケット1泊のシミラン諸島4泊5日ダイブクルーズ
シミラン諸島のショートクルーズと日帰りファンダイビング
シミラン、リチェリューロック2泊3日ダイブクルーズへ
一泊二日でシミラン諸島のダイブクルーズへ行ってきました
シミラン・リチェリューロックのダイブクルーズ何度潜っても飽きない!
天気は下り坂でしたが、何とか調査終了!皆さん、ありがとうございました。「オヨギイソギンチャク属の一種」 和名はまだついてないらしい!「クラゲ大群!」
-黄金崎ドーム-今日は朝1、海況が良かったので「黄金崎ドーム」に行ってきました~♪冒険心を擽られる水中洞窟!中で浮上出来きてダイビングの最中に会話できるのも楽しいですね😃-ギンユゴイ-その黄金崎ドームの一番奥にいるのがこの魚~ギンユゴイって言います。銀色の体色で尻尾にシマシマ♪水面下にいることの多い魚なのでダイバーが目にすることは稀ですドームに行ったら是非会ってみてくださ~い👍-ハナイカ-大人気のハナイカは今日も健在♪一昨日出会った場所と全く同じところだったので、今後はここを中心に探してみようと思います。でも、他の個体も絶対いると思うので気を抜かずサーチしてくださいね~♪-スミレナガハナダイ-黄色い体色が鮮やかなスミレナガハナダイ♪発見されてからずっと同じ場所にいてくれるスミレナガハナダイカメラを向けると...春ですねぇ・・・生き物たちが元気出してきました🌸
こんにちは、のんです🐤本日の岩水温 15.3℃気温 12℃透視度 6~8m今日は、2ボートに行ってきました😊化け根とトライアングルへ✨️化け根は、写真撮るのを…
今日30日(日)の夜は、広い範囲で国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」を見るチャンスです。特に関東周辺で見やすい角度となるでしょう。今夜は太平洋側を中心…
今日は私の父(81歳)のお話です2月に脳梗塞により自宅で倒れ、緊急入院検査の結果、頸動脈の詰まりが原因と判明し、「頸動脈ステント留置術(カテーテル治療)」が行われました(↑金属製のメッシュ状の筒で血管を広げるのだそうです)入院直後は左半身に麻痺・会話がしにくい状態だったのですが、2週間ほどでほぼ回復しちゃいましたしかし、リハビリ治療のための転院先がなかなか決まらず(ベッドが全然空いてなく、数人待ちの状態)検査も治療もない入院生活を続けるのは???となり、(自力でトイレ・売店に行けるし、スマホでLINE・メールも出来ちゃうし)ドクターと相談して、今度の土曜日父の退院が決まりましたでも、入院が短期間だったため、介護申請も間に合わず(今の父の状態では、要介護認定はもらえそうにないけど)ひとり暮らしの父のサポート...父の退院が決まりましたが…
カレントブルーのダイビングプールで水中カメラの撮影練習!💙🐠
おはようございます!&はじめまして👐千葉・白井のダイビングショップ・PADI 5スターIDセンター 【カレントブルー】のスタッフジュンペイです🤗カレントブルーのダイビングプールで水中カメラの撮影練習!💙🐠新しく購入した水中カメラ、早く海で使ってみたいけれど…その前に「しっかり使い方をマスターしたい!」という方には、カレントブルーのダイビングプールがピッタリ✨🌊 流れも波もなく、じっくりと撮影の練習ができる最高の環...
昨日の今治焼き鳥🐔に引き続きお休み🎌なので煮込み料理に着手👍鶏の肝煮込み🐔ウズラの卵🥚が1番厄介💦甘辛く煮込んで❣️よしっ👍とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブo…
穏やかな海況に恵まれている今日の黄金崎公園ビーチ♪ソメイヨシノも見頃を迎えていま~す🌸午後から風が吹く予報が出ていますが、大きく荒れてくることは無いと思います。多少パシャつく程度でしょう。天気も良くのんびりダイビング出来そうですよ~😃海況良好♪午後から風が吹くけど終日楽しめるでしょう😃
和名:アライソコケギンポ(コケギンポ科) 学名:Neoclinus okazakii Fukao, 1987 英名:なし 分布:伊豆~九州 撮影日時:2025-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ(フルサイズ96mm相当) 撮影協力:ジェスター jester.jp コケギンポの仲間は、日本近海に棲んでいるものが大半で、サンゴ礁域ではあまり見ることがありません。 大抵は、岩の穴に棲んで、頭だけを出しています。 寄っても、穴の中に全身を引っ込めることは少なく、また、一度引っ込めてもしばらくすると出てきます。 八幡野は、岩礁域が大半な…
高雄 Kaohsiung3;春田館(haruta hotel)、山形屋、愛国婦人会館、武徳殿@哈瑪星1(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ09)
高雄 Kaohsiung3;春田館(haruta hotel)、山形屋、愛国婦人会館、武徳殿@哈瑪星1(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ09) 高雄が面白いのが、淡水・基隆と台北が一つの街にコンパクトにまとまっている体になっているところです。で、淡水・基隆に相当するのが、哈瑪星エリアです。花街系は既に紹介済みですので、未紹介の一般向けの観光ネタについて紹介しますが、レトロな港町の風情が残っており、大昔の横浜、神戸もこん...
【ご案内】2025/4/4.5.6に池袋にてマリンダイビングフェアが開催されます! 今年も八丈島のダイビング協会の一員として参加する予定です! お時間作って遊びにいらしてくださいね!! お待ちしておりま〜す! ※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 是非ともフォローお願いします! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです! 今日の八丈島は、寒の戻りで肌寒い一日。 今日は土曜日ですが、日曜日か土曜かで選べたので、日曜の方が海よいですよ、というわけでガイドな..
試練の神殿の試練をクリアする過程で、はぐれモンスターを全て集め、メダルも全て集めました。それぞれモンスターじいさんとメダルおじさんから、達成の言葉を貰ってきました。そして残るグランドラゴーン戦に向けて転職をしました。これまでの仲間の職歴は下
こんばんは&はじめまして👐千葉・白井のダイビングショップ・PADI 5スターIDセンター 【カレントブルー】のスタッフジュンペイです🤗本日はかっちゃまツアー🤿そして、本日より、ご予約頂いていたダイバーさんへの、16周年記念Tシャツプレゼント開始👕🎁第一号は、MサミンさんとRいちゃんご夫婦\(^o^)/17年目もヨロシクね✨️いや~それにしても、「なぶら」さんのランチは最高だったわ👍MサミンさんとRいちゃん、今日もダイビングツア...
高雄 Kaohsiung2;國際商場(元高雄銀座)、鹽埕區老街賊仔市(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ08)
高雄 Kaohsiung2;國際商場(元高雄銀座)、鹽埕區老街賊仔市(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ08)ということで、まずは、日本統治時代に高雄銀座と呼ばれてたところ。高雄銀座(現國際商場)。魔窟風。鹽埕區老街賊仔市。旧台湾人向け遊廓近くのドロボウ市が起源。にほんブログ村...
2025年3月29日(土) 天気ー晴れ一時小雨 アメッドの海ー穏やか selamat hari raya nyepi🙏今日は、バリヒンドゥー教のお正月に当た…
本日の渡嘉敷島は天気 くもり気温 18/15℃風向 北の風やや強く後北東の風やや強く風力 7〜5m/s波高 4.0〜3.0m潮流 大潮満潮 07:05干潮 1…
水温16度、透明度10~12m。 皆さんこんにちは。 今日はリクエストで西川名へ行ってきました。 朝から雨の降る一日となりました。 北東の風に変わったので海況は良くなりましたがうねりが残り海の中は底揺れしてちぎれた海藻が …
”SelamatHariRayaNyepi”(新年あけましておめでとう)本日はバリ暦のお正月ニュピです。電気も火も使わず、空港や港も閉鎖され、外出も禁止なので街も静かです。わ~い、ネットが使える\(^o^)/お友達から手作りの餅を頂きました。貴重な(日本の)海苔&醤油で頂く焼餅、美味しい♪さらに、レンジでお煎餅作りに挑戦塩を振って完成(*^^*)電気使っちゃダメな日だけど、ごめんなさい(^^;)いい天気なのでモリンガの茶葉作り突風が吹いて減っちゃった(・・;)ここからは昨夜のオゴオゴの様子です。今年もヌサドゥアのオゴオゴ祭は盛況でした。夕方からぞくぞくと運ばれるオゴオゴすでに出待ちのオゴオゴたちヌサドゥアのバイバスは昼から通行止め日暮れが近づくにつれて人だかりだんだんと盛り上がります。日が暮れる頃にはおし...バリ正月のニュピと大晦日のオゴオゴ
#ダイブテリーズ の For Divers【ダイバーの皆さん向け】 2025/03/29 【 3/29 アシスタント・インストラクターコース開始でした 】#浜松市 #PADI #scubadiving #磐田市 #豊橋市 #袋井市 #湖西市 #Cカード #掛川市 #JAPAN #ダイビングを始めよう #ダイビング
沖縄・石垣島でダイビングするなら、マリンショップ・タイタイで!石垣島の美ら海でマンタと一緒にダイビングやシュノーケル!看板犬のタイタイと一緒にダイビングやシュノーケルが楽しめます。肩の力を抜いてリラックスし、自然と一体になって雑音のない魚たちの楽園に遊びに行きましょう。
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)