海洋の鳥を観察するとき、鳥の知見が無いので、目に入った鳥らしき姿は撮影するように心がけています 皆さんは双眼鏡で観察し、即座に鳥の名前を口にしますが、私は到底敵いませんよって、双眼鏡ではなく、カメラを常に覗き込み、肉眼でも見えない鳥影でも撮影します今
埼玉店に移動して毎日毎日作業しております。今日は少し時間に余裕があったのでブログ書きます! 内容は先日のフェリソニ全面施工の紹介 5月にフェリソニキャンペーン…
昨日余談としてぽろっと書いた「観るだけサーフィン同好会」をとりあえず作ってみようかと思ったのでコミュニティの作成方法やらプラットホームの選定について調べ始め…
【動画】ティラノサウルスがサーフィン?そんなことできるの?について
【動画】ティラノサウルスがサーフィン?そんなことできるの?ティラノサウルス通称(T-REX)がバイエルンのミュンヘンにある屋内サーフプールCitywaveでサーフィンもちろん、着ぐるみを着たサーファーがチャレンジしていますが、腕前はいかほど
これも頂いた情報で、今回羅臼で観れましたハイイロウミツバメで、初見で566種目です200mほどの撮影距離で、うんとトリムしましたその後、群れも観ました 海上に浮いてる個体群と飛んでる個体群は同じではありません群れで居るよと聞き、その通りでした
こんにちは、TOMOです😊今日は幾分涼しいですね🎶施設プールでは、オープンウォーター実習が開催🤿とっても水に慣れているKさん❗️とてもスムーズに実習も進みました✨️✨️Kさんお疲れ様でした!!次回の海洋実習もがんばってください💪...
2024年7月11日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温34℃水温28℃、透明度15~25mポイント ①ワイワイガーデン ②スモールミナミ ③ガーデンガーデンカクレないクマノミたち。カンザシスズメダイ寄生虫に付かれていました。。。この子の目に付いていた寄生虫は居なくなったようです。根っこは残ってるのかな?ヾ(♡∀♡)ノ ♡by イトークン...
雨もさほど降らず、昼からは波も小さくなりました♪揺られながらも終日潜れた黄金崎です😃
-クマドリカエルアンコウ-揺られながらも今日も元気な姿を見せてくれたクマドリカエルアンコウ♪ちょっとクローム色っぽいところがまた可愛いでしょ😍エントリースロープからも離れていないし、体験ダイビングでも見に行ける水深にいますOW講習中でも会えますよ~👍-ハナイカ-ハナイカのハッチアウトがどんどんすすみ、残りは数えるほどしか残っていません😫こんか感じで卵の中で体色を出している時はハッチアウトが近い証拠♪タイミングが良ければ念願のハッチアウトの瞬間に立ち会えるかも~って思ったんですが、残圧も減圧もギリギリ・・・一度浮上して、撮影機材を準備して2本目行ってみたら・・・すでに画像の卵はなくなっていてハッチアウトが終わっていました😢でも、そんな時には近くを探せばちびっ子ハナイカがいるんですよ~♪ハッチアウトしたハナイ...雨もさほど降らず、昼からは波も小さくなりました♪揺られながらも終日潜れた黄金崎です😃
まだ観たことが無い数種の海鳥が出てるよと、知り合いから聴き羅臼にやってきましたまず、アカアシミズナギドリです 日本近海で周年観られるそうですが、今回が初見で565種目です図鑑から、成鳥で換羽中の個体みたいですね
この子、出来すぎですよね❗トム・ハンクス、サンドラ・ブロックとなれば。みなさん達者ですね。サンドラ・ブロック、色々見てるけど、「潮風とベーコンサンドと、ヘミン…
2024年7月11日(木) 天気ー晴れ アメッドの海ー小波→穏やか 水温ー28度 透明度ー10〜15m 流れーなし今日は、久々のアメッドのボートダイビングに…
気温30℃ 曇り水温25℃ 本日は水中写真家 阿部秀樹氏の生態写真セミナー開催と!南さつまボートダイビングにてご案内です!少人数制でじっくり教えて頂いておりますよ!!
「パリは霧に濡れて」ルネ・クレマン。フェイ・ダナウェイ。フェイ・ダナウェイと言うと、「俺たちに明日はない」、「チャイナタウン」の印象が強すぎるのか、きついイメ…
BILLABONG STORE 湘南にGreenroom Galleryがオープン! 7月13(土)にFree Beer Saturdayを開催!について
BILLABONGSTORE湘南にGreenroomGalleryがオープン!7月13(土)にFreeBeerSaturdayを開催!サーフカルチャーとビーチカルチャーをテーマに掲げるGreenroomGalleryは、サーフィンと...ベ
ブログランキング参加中~今日もポチっとよろしく BALI Selectの公式LINEつくりました♪ お友達登録してね ↓ 友達は、バリ島ラ…
リバーススピンからエルロロのコンビネーション決めました【ボディボードスクール千葉】
7時10分スタートでマンツーマンのボディボードスクールを行いました! 3週間前のスクールで、初めてトライしたリバーススピンを成功させた。 今日はリバースをもっ…
コミュニケーションデザインスポーツ”フレスコボール”の国内での普及活動を行っている、一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、7月20日(土)開催『WORLD BEACH EXPO』(SENNAN LONG PARK)で日…
いつもお世話になっていますOSCから「43th 大原カップ」のお知らせですもう43回目なんですね開催日/2024年9月8日(日)会場/大原ポイント時間/am5…
商品名:マッドガード泥除け2014-2019C7コルベットスティングレイ純正GMフロント&アンプ;後部スプラッシュガードマッドフラップ2014-2019C7CorvetteStingrayGenuineGMFront&RearSpl
ザ・ウインザーホテル洞爺の外回りを散歩、朝少し霧がかかっています。そして洞爺湖散策に向かいます。散策していると快晴です。今日は当初の予定はえりも岬まで行く予定でしたがノンストップでも4時間半ほどかかり取りやめて近くの室蘭「地球岬」と白老アイヌへ行くことに変更地球岬に立って海を見ると水平線が円形に見えることから地球岬と呼ばれているようです。一時は新日鉄の室蘭製鉄所とその関連産業で活況を帯びて発展した待ちですが今は中国韓国にとって代わられ鉄鋼不況で人口減少が著しいようです。今日はあいにく霞がかかっていてよく確認できません。まあどこに行っても中国方面からの観光客が多いですね。再び登別室蘭ICから道央道に乗り千歳恵庭JTCから道東道に乗り帯広に向かいます。途中トマムIC手前で星野リゾートトマム・ザタワーも見えます...5日目・洞爺湖・室蘭地球岬・帯広真鍋庭園・帯広幕別泊り
さてハリポタツアーの続き。。。 大理石の階段から続いてホグワーツライフというエリア良く判らないので特に目を引く豪華そうなのだけ写真撮ってました スリザリンの談…
ブログのタイトルに「放送大学」って入っているのに、書かないと。 今学期は。オンライン授業の『小学校外国語教育教授基礎論』と面接授業が5つ。面接授業はおいおい書…
最近の鬼円安は もはや為替レートを 見る気力すら削いでいく... そんな中でお客さんに言う事は 以前の為替レートで 仕入れた物が今はお得!! という事です! 例えばオリーブオイルなんて 以前のレートの仕入れ分の 在庫が無くなってしまった為 今や半年前の2倍の値段で スーパーで売ってますw 今回はそんなお得商品の ラスト一点限り& 在庫限りの物をご紹介!! これを逃すと次回入荷が無かったり この価格で出せない物ばかり!! Liddle Ultimate Tee 廃版の為日米問わず 本当のラス1です!! Liddle Ultimate Teealternative-mart.com Liddle …
このことが意味するものは宇宙のかなたで 何者かがセイガン博士の電波信号を 明らかに解読し、しかも信号を絵柄で あらわすことが出来るということを 理解していた存…
函館湯の川温泉花びしホテルの朝食バイキングには「イクラ」食べ放題のブースが有ります。湯の川温泉はここだけにかかわらず他の旅館でもあります。スプーンでご飯にかけ放題、何杯でもOK私も好きですがまあこれくらいで十分です。さあ出発です。大沼国定公園は函館から近くにあります。なんとなく感じるのは少し依然と比べると寂れた様子に見えます。公園内管理や各店舗の改装は進んでいないようです。家内が以前からこの自然の雰囲気が気に入っているのです。途中の奇麗なレストランでコーヒータイム小休止です。結構な徒歩の距離で私は汗だくです。ゆっくり周遊コース回って居たらもう昼を回っています。道央自動車道の大沼ICから高速で虻田洞爺湖ICまで向かいます。途中八雲SAで小休止洞爺湖ICを出て宿泊ホテルに向かいます。以前洞爺湖サミットが開催さ...4日目・函館大沼公園見物・洞爺湖見物・洞爺湖泊まり
【オクマナビ】アダガーデンにご宿泊のお二人が遊びに来てくれました!イギリス在住です!
2024年7月10日(水)アダガーデンにご宿泊のお二人が遊びに来てくれましたイギリス在住ですインバウンドのお客様もどっと増えてきましたね~現場ではなかなか便利…
【オクマナビ】仲良しファミリーが2日間もボートシュノーケリングに遊びに来てくれました♬
2024年7月9日(火)、10日(水)オクマにご宿泊の仲良しファミリーが2日間もボートシュノーケリングに遊びに来てくれました国頭村はいろいろ見れるポイントがあ…
【 大いなる野望/無しもなぁ… 】 前略、皆様。火曜日の日、久しぶりに海に行って入らずに帰りました(笑)。流石に「暑いから入ろうかなぁ?」とも思ったけど…まだやり終えていない仕事もあるのでし
3日目・奥入瀬十和田湖から下北半島大間港から津軽海峡フェリーで函館港へ
少し早い出発で近くの奥入瀬渓流から十和田湖へ十和田湖は私たちが宿泊した湖畔休屋の旅館の悪いイメージが未だ残っています。十和田湖から奥入瀬渓流を戻り国道4号線で陸奥湾の野辺地迄向かいます。野辺地~一部高速が有り279号線を通ってむつ市からマグロで有名な大間町に向かいます。津軽海峡フェリー乗り場で予約していたチケットを受け取り大間崎の飲食店へ「大間のマグロウニ丼」を頂きに向かいます。観光センター前駐車場で何か大きな人だかりが・・・・「福田こうへい」の歌謡ショウの様です。福田こうへいが大間の歌を歌いその歌詞を作ったようでその歌碑の除幕式のイベントに来場していたのです。少し見たかったのですが時間に余裕も無いので諦め「大間のマグロウニ丼」を食べに店に入ります。すると私たちの後に続々とお客さんが入って来ます。私たちが...3日目・奥入瀬十和田湖から下北半島大間港から津軽海峡フェリーで函館港へ
水曜日は、午後から産業医の顧問先訪問だが、5時には終わるのでサラリーマン的な午後を楽しめる。 多くの場合は、デパートに出かけて大衆的な寿司など食べるのだが、値…
2024年 7月11日 (木)雨下甑島 長浜港3日目今日は9時過ぎから風が落ちる予報ですがまだ不安定で夜は荒れるようですということで、もう一泊することにしましたところで悪いことは重なるもので、スマホトラブルに加えオルタネーター不調も数日前から2千回転
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
2024年7月7日、晴れていたので近所の公園で夜空を見上げてきました。街中なので織姫と彦星を分かつ天の川は見えませんが、こと座の織姫(ベガ)とわし座の彦星(アルタイル)は明るい星なので、ばっちり見えます。この2つの星より少し暗いですが、左側
海にゴミが沈んでたら残念な気持ちになります。海洋プラゴミ問題はもちろんですが、海はキレイな方がいいですよね。出来る範囲でサクッとゴミを拾って、ゴミはゴミ箱に。
和名:??正体不明?? 学名:????? 英名:????? 分布:????? 撮影日時:2024-06-29 撮影場所:西表(鳩間北西) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ18-200ズーム(フルサイズ235mm相当) これまでは、正体のわかっているものを投稿してきましたが、これは、さっぱり謎です。 西表の鳩間北西でアオベニハゼを撮影し終え、他のダイバーさんたちのところへ戻る途中で、ふらふらと水底近くを漂っているのを、発見しました。 撮っている間は、カミソリウオの仲間みたいに思えたのですが、こうして見ると、どうも魚らしくはありません。 ただ、左側にカビの胞子みたいなものも…
ポリhotVer1.0当時は冬期にいつもの条件で水10リットルを40℃まで上げるのに30分近くかかっていましたが今ではポリhotシングル10分程度(かからない?)になりました。そうなると夏場の水温はポリタンクに10リットルを溜めてする実験の意味が薄れてしまいます。少し前の繰り返しになりますが弊社では業務用のマグネットポンプを使用していますがこいつの最大流量は11リットル/毎分。。。このイワキ製ポンプを使用している理由は業務用...
シンガポール経由 デンパサール バリ島 順調に飛行中 インドネシア サーフトリップ
シンガポール航空✈️🌴機内安全✈️ナチュラルなフォーク&スプーン&ナイフセット☺︎美味しかった😋シーフード🦐ヌードル🦑あっという間に到着?!25年ぶりのBal…
おはようございます。 夜中からの豪雨で湿度の高い朝を迎えていますが、日照り続きだったので良い雨ではないでしょうか。 ただ今年は震度6の地震もあったので地盤が緩んでいるでしょうからがけ崩れなどにはくれぐれも注意しなければ
今朝は、雨が降る前にボートヤードの駐車場まで地域猫シロちゃんが、お出迎え😊撫で撫でしてから、定位置に移動して、ちゅ〜るとクリスピーキッスで朝ごはん😋キナちゃん…
キャンピングカーで旅して来たぞ!道の駅&RVパーク「阿寒丹頂の里」紹介編
道の駅・RVパーク「阿寒丹頂の里」さんの紹介動画です https://youtu.be/Tn61V9dswXY
STAG モデル 3㎜スプリング ¥34000(オーダー料・税別)
この投稿をInstagramで見る Blue Velvet Lounge|ブ…
まだ雨は降っていませんが今にも降り出しそうな今日の黄金崎公園ビーチ海も波の高い海況となっています今のところ西側スロープはタイミングを見ながらのエントリー東側スロープなら多少揺られながらもエントリーできそうですただ、今後は更に波が高くなる可能性もあります透明度悪化や底揺れもありますのでご了承くださいボートはクローズとします7月11日(木)の海況情報天気曇り時々雨降水確率60→70%最高気温29℃風向き西波高2.5m透明度5~6m水温24~26℃潮回中潮満潮07:44干潮14:31今日は波あり🌊エントリーは東側スロープがおススメ
現役選手だけじゃないプロサーファーのお仕事内容〜サーフィン調子よくなるテストライド繰り返して〜♪
このグリーンイグアナもめちゃくちゃ調子よくてどんな波でも絶好調なんだ〜♪みなさんも紫外線の浴びすぎでサーファーズアイ【翼状片】気をつけてくださいね〜!その紫外…
ダイバーの泡🫧撮影器材【FWバージョン日本国内正規品】 GoPro HERO12 Black ゴープロ ごーぷろ アクションカメラ HyperSmooth 6…
大阪駅10前に到着〜これからのんびり散策でーす😁大阪らしい…今日は暑いので、駅から続く地下街、大阪のビル軍を散策地下で繋がっているんですよー新橋の駅ビルの大き…
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)