日本周遊に出るぞ!と航海日誌替りにブログを開始、しかしリーマン不況で延期!でもようやく光が見えてきた
パパイアマンが乗るセールボート、パパイアマン号で西宮の海を中心に楽しんでいる日々の記録。 時々料理やドライブのお話もあります。
ヨットとバイクと温泉をメインに、日々の出来事を書いています。
私が小学生だった1973年に読んだ『ダブ号の冒険』にちなんだブログ名。Dufour Arpege 30フィート。 AIS表示: AGEHA
「MONOBest ものベスト」は、ガジェット、PC関連、家電、ファッション、WEBサービス、サブスクなどのレビューを通じて、購入を検討している方に役立つ情報を発信するブログです。
自分の船で海に出たいという憧れで船舶免許を取り、ヨットを購入したおっさんが気ままに書いてます
愛媛の松山で気ままなおっさんのヨット(風太郎、Y-30S)ライフです。
KYCに所属しているkamakuraで相模湾を中心にレースを楽しんでいるおやじの独り言♪(車ネタも有)
外洋ヨットで海を航く徒然に想ったこと、セイリング・クルージングの楽しさ、素晴らしさを作詞、朗読、映像にしています。
アメリカ人夫とのアドベンチャーライフ。所有するヨットとキャンパーバンで出会う、風景を紹介。編み物も。
【人力化計画11】机上の空論から水上の実践
【人力化計画10】座って漕げるようにはなったよ!(条件付き)
【人力化計画09】【クリート製品】「ブルジョワは外注する」そう、私みたいなね
【惰話】ヨットの出ない話しか出来ない
【人力化計画08】アブゾーバーの装着
【人力化計画07】(私の)支持が得られない支柱付きサドルフレーム
【人力化計画06】サドルをどうやって?
【人力化計画05】ブラケットとペダルドライブの取り付けテスト
【人力化計画04】遠すぎた橋(ただし城ヶ島大橋)
【人力化計画03】ブラケットの形がアイスランドで決まる
【人力化計画02】ヨットに持ち込んで測って考えた
【人力化計画01】ヨット人力化への道を歩んでみる
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)