江ノ島・ヨットハーバー側で
緑と光と星こぼれる庭で
リギン鳴る夕暮れ
高崎山とヨットハーバー
ヨットハーバーと高崎山
小戸公園★今回はカメラ持参
チャリ散歩★小戸公園
バッテリーパークのエスプラナードを散歩
ヨット⛵ハーバーが見えるカフェ
『昨日17日のバンクーバー出発前の写真』『友人とバンクーバー街中散歩;アオサギ/アザラシ/カナダ雁』『ヨットハーバーと高層ビル群』『ランチは手作りベトナムフォー』*「記事書き」はBanff,Canada
『ハッピーアワー時間に友人4人で飲み食い話』『Burrard Street Bridge下のレストラン』『暑い日の午後のヨットハーバー前の眺めで飲む』*「記事書き」はVancouver,Canada
出張カット&西宮ヨットハーバーでランチ
2023.10.22 つむぎの記録 山に行くつもりが、海に?!
京都 熊出没目撃情報 [2023.10.19]
10/7 チャクラグラス製作
第68話 WEEK110-111 2025/6/16-28
セブリゾートホテルが集まるマクタン島で1月から5月に掛けて○○急増で警告
ヨロイウオ(セブ 25/4/8-16)
オジロトラギス(セブ 25/4/8-16)
ノーズストライプ・サンドパーチ(セブ 25/4/8-16)
第67話 WEEK108-109 2025/4/21-5/3
第66話 WEEK106-107 2025/4/7-19
【2025年4月】家族がセブから日本へ移住後2年目に突入! 激動の1年でした
第65話 WEEK104-105 2025/3/24 – 4/5
第64話 WEEK103 2025/3/17 – 22
第63話 WEEK102 2025/3/8 – 15
No.146 カペラサンカクハゼ (Fusigobius pallidus)
セブ SM CITY Jモール
【ログ】マクタン 25/1/23-2/1 -共生ハゼ(ハゼ科)-
【ログ】マクタン 25/1/23-2/1 -チョウチョウウオ科-
三重県の五ケ所湾、海游人マリーナにバースを持つ、ブンブン5世、3世のブログです。 ベネトウからスウェーデンのホルベルグラッシー48に乗り換えました。
2025年 7/7(月)晴れ 留萌港滞在3日目 観光 2日遅れの更新です今日もレンタカーで観光に、いい年したジジイ2人で旭山動物園へ駐車場が無料とは嬉しい、入場料も1.000円と安いお目当てはアザラシやホッキョクグマ、広い園内をジジイ2人でウロウロ
商業誌は即、ゴミ箱行きという人も多いだろう。でもいくつかの商業誌は顧客になるとずっと送ってくれる。ヤナセは五年で終わりみたいだが、ホルベルグラッシー、パティッ…
梅雨前線が復活したけれど・・・その南側の雨雲が!?(250709)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
日本の南海上にモンスーンジャイアが発生か 北海道への影響は(気象予報士 佐藤 雅義)日本の南海上には低気圧があり、また、台風第4号が南シナ海を西に進んでいま…
2025年 7/8(火)晴れ 留萌港→天塩港 1日遅れの更新です4時半抜錨出港このところ朝から気温は上がり、冬服から1枚薄着になりました海上は波が高いものの続く連れ潮で6~7ノットで快調です沖合いに平らな島、天売島 焼尻島を望む頃には波は落着いてき
2025年 7/6(日)晴れ 留萌港滞在レンタカーで富良野のラベンダー園へ少し花の密度か低いようです吹上温泉 白銀荘へ、清潔で良い施設でした白金青い池へ、外人さんが多いです釣り船のお一人は蒲郡でサンナビキと同じ艇種のヨットマンで
旧暦の行事が新暦になって一番違和感あるのが七夕です。例年は7月7日頃は梅雨の季節の真っ最中ですから、天の川が見える可能性はきわめて低く、織姫・彦星の年に一度の…
今日は朝から真言宗城南檀信徒協議会研修に総代3人と参加です。豊岡市の一部真言宗寺院12カ寺の檀信徒の研修行事で毎年開かれています。今日は市内に個所で集合して22名の参加です。移動は京都さくら観光バスです。城崎温泉寺は自家用車で参加です。最初は竹野町轟の蓮華寺の見学お参りです。御住職のお話をお聞きします。次は同じく竹野町羽生の両界院・観音寺本堂です。こちらも御住職のお話を聞かせて頂きます。その後昼食に休暇村竹野海岸です。会席料理で飲み放題、館内温泉無料入浴最後は竹野スノーケルセンタージオパーク説明と見学です。有意義な研修会でした。役員の皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。”今日も一日幸せでした””今日も一日ありがとう”ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒...真言宗城南檀信徒協議会研修・温泉寺薬師祭
生け花の購入に!・山陰道用地関係打ち合わせ・祭り仲間の納涼宴会
家内も今日午前中は温泉寺婦人部の薬師庵の大掃除です。近々温泉寺の檀家総会が行われるための準備です。代わりに私が朝一番豊岡に湯楽の生花の買い出しに!11:00には市役所の農林課などの打ち合わせが旅館湯楽でありました。!現在工事中の山陰近畿道竹野IC新設工事関連の用地交渉などの打ち合わせです。まだまだ先の話ですが!今晩は祭り仲間の夏の納涼宴会です。イタリアン料理の「グビガブ」です。今日は参加者も少なく全員で7名です。若い頃は22名程仲間が居た時代もありました。亡くなった仲間や体調不良の人もあり中々多く集まれることは少なくなりました。寂しいですね。次の集まりは10月の城崎だんじり秋祭りになります。待ち遠しいです。盆過ぎにもう一度集まりたいですね。”今日も一日幸せでした””今日も一日ありがとう”ではでは▲城崎温泉...生け花の購入に!・山陰道用地関係打ち合わせ・祭り仲間の納涼宴会
イヤーわが母校も強くなったもんだ。 No,1になった。全盛時代だ。 将来を見据えて油断しないように 体制を更に構築しよう・・・なんて 難しいことをいう人もいるけど、 そんなことより、今は皆で 学生を称え、一緒に飲み、歌おうよ。
強風で、びしょびしょになりながら下田の港へ 到着。Iさんが出迎えてくれている、おかげで 桟橋に舫うことができた。 眼も髪もざぶざぶ潮をがぶったから眼が かすんでしまった。 鯵の干物を買いたくなり、案内してもらった。 いやいや観光の街からはずれた、ハーバーの ほとりにあるそれは小さな干物屋さん、おばちゃんが 天日干しのあじを路地にならべているのだ。 それはそれはいい「あじ」だった。
今日はチョッと寒いが、風は南に回るだろう。 わが艇はまあまあ上位グループに入っているぞ!! 黄色いマークが光りながら沖にみえてきた。 ウオッチが叫ぶ「12時に丸太が浮いているぞ!!」 タック!!フネは速度をおとしてしまった。 歯軋りしていると、風が少し弱まってしまった。 余り、すすまない。潮流だ・・・・他艇もいっしょだ。 これを如何に打開するか? さあ、千恵を搾り出せ。
2025年 7/8(火)晴れ 留萌港→天塩港 1日遅れの更新です4時半抜錨出港このところ朝から気温は上がり、冬服から1枚薄着になりました海上は波が高いものの続く連れ潮で6~7ノットで快調です沖合いに平らな島、天売島 焼尻島を望む頃には波は落着いてき
趣味のヨット、旅、釣りのこと書いていきます。 arduino+GPSを使って安価で作れる 船のオートパイロット自作しましたので。 回路、プログラム 公開していきます。 エンジンボート、ヨット(機走、帆走)で使えます。
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)