透視度40m!!イナダの群れ!!巨大すぎるコロザメ!!巨大すぎるアオウミガメ!!
おはようございます、ジュンペイです😋今日も張り切って行きましょー🎶その前に、先日開催の月曜日の西川名ツアー、もうヤバすぎっ😆だって、透視度40m!!イナダの群れ!! この投稿をInstagramで見る カレントブルーダイビング(@diving_currentblue_dc)がシェアした投稿 巨大すぎるコロザメ!!巨大すぎるアオウミガメ!!いやはや、素晴らしかったぜ✨️幸運を運んでくれあたMコさん、ありがとうございました😄...
ジンベイザメ現る❗️モルディブダイビング🇲🇻撮影器材【FWバージョン日本国内正規品】 GoPro HERO12 Black ゴープロ ごーぷろ アクションカメ…
こんばんわぁJUMPEIです✨️本日は怒涛の1日、何がって????もうそれはそれは、超膨大な事務仕事😆そして、まだ終わらない(=_=;)ジュンペイ&トモで、ひたすらドタバタした1日でした(まだまだ残ってるけど)さて、皆様に大切なお知らせ👐3年間、カレントブルーのインストラクターとして活躍してくれたあっちゃんが、3月31日をもって、卒業しました👨🎓インストラクターも一度引退するとのこと、あっちゃんにとっての一区切り、...
はいさい 天気:のち 気温:29℃ 水温:24℃ 風:南 波:1.5m 風向きは南に変わり暖かい日に...
今日は鵜原で潜りました~#59126; ノヅさん、登場です#59120; 復活した新しいストロボ1灯加えて、 2灯でワイドとマクロの練習してみましょう#59009;#59009; 海は「週末の時化は何だったの?」ってくらい穏やかになりましたね#59130;#59130; <イソムラ> 気温 21℃ 水温 14℃ 透明度 8m 例年通り、春濁りっぽい雰囲気が出てきましたよ#59131; ガイドも久しぶりのイソムラです#59126; いきなりブイ周りで、 ヒラマサ、ワラサの群れ登場してくれました#59125;#59125; 良いサイズの群れでしたね#59117; 棚にはネコザメ、巨大クロアナゴが#59137; ノヅさん撮影#59009; 深場には、この時期に珍しい#59138; 立派なハナミノカサゴが居ましたよ#59117;#59117; ノヅさん撮影#59009; ..
こんにちは、TOMOです😊本日は海なしDAYということで、スタッフはパソコンへ向かっております🎶肩こる~~~!桜がきれいに咲いてきて温かくなってきて春感じる~~✨✨春は新しいスタートにはもってこいの季節🌸昨日も言ったか😆お問い合わせの多いライセンス取得プランのアドバンスプラスの紹介です📢アドバンスプラスはオープンウォーター~アドバンスまで受講できるプランです✨中級ライセンスのアドバンスを取得することで最大深度...
銀ダコハイボール酒場成田店たこ焼きとハイボールの組み合わせ☝️コレ最高!冷え込む夜にアツアツのたこ焼き🐙熱すぎて火傷マジか☝️皿に戻すと言うアクシデントが半分…
お空はちょっぴり曇り空。んでも、南風なのでよいね♪今日は、朝からDD体験ダイビングハァハァ祭りのお手伝いおとひこの指 ちぎれる寸前の巻☆そんなこんなもあったけどみなさん全員水中楽しんだよぉ~♪よしよし☆そして、午後からは、すーろさんとこファミリーのシュノーケル7歳と10歳の少年とカクレクマノミ見て楽しんだよ~♪やっさんうぃぃぃぃぃんを使ってカメ探しの巻☆今日はお留守でした。残念またリベンジねん。本日...
気温22℃ 曇り 南の風水温19.4℃ 本日は南さつまファンダイビングへ行ってきました!浅場の透明度10〜12m、浮遊物も少なくクリアーな海中です!
モルディブ・A Dh Dhigurah島サンセットBBQ🍖オリオン座ジンベイザメ砂の彫刻!撮影器材DJI アクションカメラ Osmo Pocket 3 長時間…
天気:晴れ気温:26〜31度海況:波0.1m 南西風1m水温:-度透明度:-m良い天気が続いています。風向きが変わったので暑いです。海に入っている人は少な…
水温15~16度、透明度10m~ 皆さんこんにちは。 昨日はウミウシダイブで城ヶ島のリクエストでしたが、南西強風だったので城ヶ島を諦めて富戸で潜りました。 天気良く気温も急上昇! 行楽日和の一日でしたが、海上は荒れ気味。 …
おはようございます。こんにちは。こんばんは。しげです!おもちゃ遊び!全力で散らかし中のミロ社長!今日も元気いっぱいです(^-^)昨日の夕方、散歩中に潰れました・・・1年も使ってないんですけどね~ということでいいやつ買いました!安心・安全のアネロン!ではなく2年
今日は春休み中の子供たちと、お出かけしました#58975;#59144; 富津岬、 近くに海も公園もあって、のんびり楽しめちゃいます#59126; お姉ちゃんは、家でスマホ三昧したいようで、お留守番(笑) 昼から雨降ってきたので、富津のイオンへ#59120; 下の子達も中学生になったら、 一緒に遊んでくれなくなりそうですね~#59123; 残り少ない春休み、楽しもう#59126; #59131;4月1日より「鵜原」料金改正になります#59131; 新施設オープンに伴い、「鵜原」のダイビング料金が改正になります。 ご迷惑おかけしますが、 皆様に快適に利用して頂けるよう、ご理解のほどお願い申し上げますm(__)m #59131;>館山ツアーも開催しておりますよ~#59131; ・4月7..
はいさい 天気:のち 気温:25℃ 水温:24℃ 風:北東 波:1.5m 今朝アカショウビンの鳴き声...
XDEEP(エックスディープ)でおすすめのダイビング器材【3選】
画像元 XDEEP・エックスディープ(https://www.xdeep.eu/) 今回はヨーロッパのダイビング器材メーカーのXDEEP(エックスディープ)について記事を書きます。XDEEP(エックスディープ)はバックフロートやサイドマウントのBCDを中心に世界的に人気のあるダイビング器材メーカーです。国内のよりも海外の方がダイバー達の間では有名かもしれません。 XDEEP(エックスディープ)のダイビング器材は以下のリンクから購入が可能です。 XDEEP(エックスディープ)ダイビング器材 - 正規販売店 XDEEP(エックスディープ)を知らない方に向けて、そもそもXDEEP(エッ...
XDEEP(エックスディープ)とは?おすすめのダイビング器材
写真: XDEEP公式サイト https://www.xdeep.eu/
XDEEP(エックスディープ)とは?おすすめのダイビング器材
写真 XDEEP公式サイト(https://www.xdeep.eu/) 今回はXDEEP(エックスディープ)のおすすめのダイビング器材を紹介します。XDEEP(エックスディープ)は国内のダイバーには知らない方も多いかもしれません。テクニカルダイバーにとっては世界的に人気なダイビング器材のメーカーです。 弊社は正式にXDEEP(エックスディープ)と契約を交わしているXDEEP(エックスディープ)の正規ディーラー店になります。今回、XDEEP(エックスディープ)の器材販売のためにオンラインショップを作成しました。 XDEEP(エックスディープ)の器材の購入は以下のリンクからお願いします。 XDE...
ようやく春っぽくなってきましたね。桜もちらほら咲いてきました。4月1日、ブルミンゴは28周年を迎えることができました。ありきたりの言葉になって恐縮ですが、...
こんにちは。 DUCKDIVEの古賀です。 本日は、快晴でとっても良い天気に恵まれました。 海の予報は、あまり…
天気:晴れ時々曇り気温:26〜31度海況:波0.1m 北風1m水温:27〜28度透明度:10〜15m午前は雲が多めでしたが午後は良い天気でした。今日も良い…
朝は、無風に近く晴れ昼から、ゴロゴロぴっかん雨ザーザーお天気くずれる前に~TちゃんとやすーろさんとこのSちゃんも一緒にファンダイビングのご案内満潮時の凪。ということで、満潮時にしかいけないホールへ。奥には鍾乳石がいっぱいです。まだまだ少ないけどマルスズメダイのちびちゃんもでてた~。アマミスズメダイのちびちゃんはいっぱいです♪キシマオトメウミウシ☆シモフリカメサンウミウシ☆ハナヒゲウツボyg☆にょー...
〜本日の沖縄の天気は曇り時々雨〜 気温:26度 水温:------ 風向:南の風のち南西の風強く 波高:1m~2.5m 本日は関東からお越しのご家族とジョン万ビーチへ! 道中の豪雨と雷にはビビらされたけど... 到着する頃には雨も昇降状態になってやれやれ〜 笑。 さすがに豪雨の影...
気温22℃ 晴れ後雨 南の風水温18℃ 昨日も水中カメラマン堀口和重氏によるホーリーナイトへ!南さつま天候にも恵まれましたよ〜夜、エキジット後に見上げる星空は本当に美しいです〜
今日は鵜原で潜りました#59126; ファンダイブ#59131; ツカさん、ミッチーさん、コクフタさん#59120;#59120;#59120; ダイブマスター講習#59133; タカシさん登場です#59120; 今シーズンのウマノセ最終日でしたが、 残念ながら南西の風が強まり、鵜原島1本のみの開催になりました#59123; また来シーズンに期待して、今日は楽しみましょう#59126; 鵜原の新しい施設がオープンしましたよ#59130;#59130; 今までと天地の差、とっても綺麗なトイレが室内にございます#59125;#59125; 施設も広くて快適ですね#59126; <鵜原島> 気温 22℃ 水温 15℃ 透明度 5m さすがに、ウネリ入って透明度もダウンしてました#59131; でも、 この風でも潜れるボートは貴重なポイントですね#59126;#59126; 久しぶりに鵜原..
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)