2週連続放送♪松下洸平が旅する西表島
きっと島がくれた 試練かもしれない "もっと愛せるよ"と教えてる
また飛んでいく 飛行機に乗って遠い島へ行く
沖縄県八重山再訪3泊4日 ② ジャンゴー&アニマル西表島
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅18 8日目 鳩間島散策&ツアー5回目後編~月が浜サンセット
フィールドよもやま話 ~西表島編~
離島巡り旅②:西表島~由布島へ。
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅17 8日目 朝〜鳩間島周辺シュノーケリングツアー5回目前編
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅16 7日目 ホテルでchilling&レンタサイクルで散策
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅15 6日目 鳩間島散策&ツアー4回目後半~サンセット
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅14 6日目 朝〜鳩間島周辺シュノーケリングツアー4回目前編
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅13 5日目 鳩間島散策&ツアー3回目後編~月が浜サンセット
<西表島>西表島大自然満喫ツアー
<西表島>西表島大自然満喫ツアー
2017年9月八重山諸島9 総括
サイパンのダイビングショップMASA DIVE SAIPANのブログです。ダイビングに限らずサイパンのレストランやイベント、お得情報などサイパンに関する情報を発信しています。
沖縄ダイビングショップKAHANAのBLOGへようこそ! ツアー中の様子を不定期更新でアップしていきます。 ※写真の使用許可を得ているゲストの時のみ更新させて頂いております。
久しぶりに自転車🚴♀️に乗る💦早朝ランニング🏃かなぁ〜🤨って思ったけど今お世話になってる会社🏢事務所まで行ってみる事にしたまぁ〜🚥信号に捕まらなかった片道3…
2025年4月25日(土) 天気ー晴れ アメッドの海ー穏やか 水温ー29度 透明度ー20m〜 流れー少し今日は、今月、家族旅行で行ったバリ島ロビナの動画をア…
サイパン フレームツリー・アート・フェスティバル 2025開催中! (Saipan Flame Tree Arts Festival 2025)
毎年この時期に開催されるフレームツリー・アート・フェスティバル、今年も昨日4/25からガラパンフィッシングベースで開催されています😊これはアクセサリーや帽子、絵画やダンスなど伝統的なCNMIの文化がとっても感じられるイベントでサイパン島の地元の人たちもいっぱい集まります。食べ物屋さんもたくさん出店していますよ。会場はビックリするくらいの人だかりで、サイパンってこんなに人いたんだっ😮て思っちゃったほど。
昭和で言うと今年は100年って事なんですねぇ〜😗テレビ📺番組で我が街香里園がアップされてたチャゲの産まれる前からあったのねぇ〜🤨今は建て替え🏗️でどんどん解体…
ハファダ~~~~~~イさ~~~今朝は少し早めにグロットへ。梅さんが利用されている韓国便が02:30のフライトなので早めに終わらせるためです。08:00にゲートが開くのを待ちグロットへ。誰もいない・・・結局エキジットして階段上っている最中まで誰もいなかった
ハファダ~~~~~~~~~イ今朝は霊長類最強の女も加わりラウラウへ。もちろんカメ天国です。今日はどちらのダイブでもホワイトチップとブラックチップが参戦。良いですね~~~アジの群れとホソカマスの群れも見れました。オアシスにも行ってのんびり。平和だな~~~午
2025年4月24日(木) 天気ー曇り アメッドの海ー穏やか 水温ー29度 透明度ー12〜20m 流れー少し今日が、最終日となるお客様。ダイビング後にチェッ…
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 マンダリンクィーン9号でのシミラン〜リチェリューロック4泊5日15ダイブ。雨が降る以外、気になるほどの波もなく全体的に安定したコンディションの中ダイビングをすることができました。リチェリューロックの魚の多さや堂々とした魚達には圧巻でした。
ここ最近オーディブルでこの本に📕にハマってます第1話は映像化されましたけどここに出て来るレシピが最高にいい😀その一つにペンネ🍝と塩辛🦑の和物がワイン🍷にも合う…
#ダイブテリーズ の For Divers【ダイバーの皆さん向け】 2025/04/28 【 海を守る一歩をダイブテリーズと! 】#ダイビング #浜松ダイビング 【#浜松 の#PADI 公認ダイビングショップ】初心者も安心!少人数制で学べるダイビングは #ダイブテリーズ で。 ...浜松市のPADIスクーバダイビングスクール&ショップのブログです!
和名:マトウダイ(マトウダイ科) 学名:Zeus faber Linnaeus, 1758 英名:John dory 分布:日本近海の温帯域・オーストラリア・地中海・南アフリカ沿岸 撮影日時:2025-03-19 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp 普段は100mくらいの深い海にいますが、冬から春先にかけて、産卵のために浅場に上がってきます。 2025年は、当たり年のようで、数匹が川奈のビーチに居ついていました。 過去には大瀬崎の湾内などで遠目に見たくらいで、あまり近寄らせてくれない魚なのですが、数が多いせいか、あまり…
腹減り隊カリカリ争奪戦足りないらしいので、ふわふわささみを少しだけ追加しましたぴのちゃん さっさと食べちゃったねララちゃんは食べるのが遅いので、ふわふわささみ…
昭和で言うと今年は100年って事なんですねぇ〜😗テレビ📺番組で我が街香里園がアップされてたチャゲの産まれる前からあったのねぇ〜🤨今は建て替え🏗️でどんどん解体…
【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です! 【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです! 今日の八丈島は、とってもいい天気!! まぁ気持ちのいい晴れです! しかしながら風はそこそこに吹いており、また北側にはうねりが残り、ナズマドはザブンザブン。 乙千代も期待されましたが、「右」を狙ったチームはあえなく撃沈して帰ってきた模様。 結局、八重根三昧となりました。 あ..
沖縄の海でウミウシダイビングを体験!鮮やかな色彩のウミウシたちが織りなす美しい世界を、少人数制のツアーで安全に楽しめます。初心者でも安心して参加でき、ウミウシ好きのインストラクターが丁寧にサポート。沖縄の海で特別な冒険をお楽しみください
ごろ寝・三度寝・食っちゃ寝が大好きなお気楽ももんがです。テーマは海・旅行・ときどき健康かなと思いましたが、結局のところ「アラフォー」の日記。それ以上でもそれ以下でもない。
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)