この時期限定
片貝港勇幸丸でのハナダイ(チダイ)五目釣りがおすすめ!釣果アップのコツをご紹介|仕掛けやシャクリ方からカンパチ狙いの方法まで解説
お寿司🍣は幸福感MAX!
おいしい晩ご飯は街の洋食屋さんで♪
【あなたに逢い鯛】三重県迫間浦にある海上釣り堀にチャレンジ!マダイが誰でも簡単に釣れます!!【釣果報告】
ランチは上海鮮丼
お泊り釣行
ヒラメ、マハタ、カンパチで三役揃踏、乙浜沖のアジ泳がせ
大物釣りの聖地トカラで70キロのカンパチ出た~凄い♪
まぐろ問屋「恵み」で回転しないお寿司、本まぐろ赤身・しまあじ・天然水 極サーモンなど食べたよ!/横浜ワールドポーターズ
遂に、遂に、やったぜ‼ サクラマス戦記
まぐろ問屋のめぐみ水産 廻転寿司で本鮪、ホタテ、真鯵など食べたよ!/横浜マークイズ4階
難しかった(ーー;)☆
貝・刺身専門店「しらはら」(桜木町)どうしても刺身!!
かんぱちカマの塩焼きとチリの箱ワイン
沖縄ダイビングショップKAHANAのBLOGへようこそ! ツアー中の様子を不定期更新でアップしていきます。 ※写真の使用許可を得ているゲストの時のみ更新させて頂いております。
久しぶりに素晴らしいサービスのビジネスホテルに出逢ったGREEN HOTEL MORRISサービスが充実しまくってる24時間対応のドリンク🥤サービス24時間対…
『週末は鳥取県にいます』鳥取県と言えば砂場です大人の砂場遊びっ☝️だぁ〜〜〜‼️スタバじゃ無いけど👀ちゃんちゃん🎶とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 ト…
ちょっと🤏訳あって👀鳥取県に向かいます🤨1泊2日ですがバス🚌の旅をチョイス😉さぁ〜朝からバス🚌飲み🍺するぞぉ〜😋とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 トラ…
ハファダ~~~~~~~イ今朝は早起きして日本人会のパレード準備を手伝いに。パレードの順番は38番。日本人会の前はサイパン阿波踊りチーム。格好いいですよね。パレードは10:00スタートですが我々車両班は場所取りの事もあり09:00には定位置に。07:30に
ハファダ~~~~~~~イ昨日はJuly 4th独立記念日でしたね。暑い中パレードもお疲れ様でした。パレード終了後日本人会のお手伝いをしその後お買い物へ。道路はまだまだ渋滞しておりました。しかしあるものを手に入れるためには向かわなくては・・・渋滞の中行って購入。丸
ハファダ~~~~~~イ昨日のグロット筋肉痛がすでに来ております。笑今日は午後からボートダイビングです。今日のサイパンは曇り空。先程は雨もパラリと降りました。長野のIさんはマイペースです。サイパン到着してすでに6日目・・・本日最初のダイビング。笑午前中私は昨
皆様お久しぶりぶりぶり〜。今日も安否確認のブログです🤣もうね、、、イエス復活なくらい元気!朝起きても腕の痺れがないって最高!自律神経元通り〜うへうへなあつこさ…
頑張って2日連続更新!なぜならお天気すっきり!太陽ガンガンに晴れたので気分も良い。が!3日連続市場へマグロを探しに行っているが良いのが無いもう目玉が凹んでるマ…
昨夜は サガリバナを見に行ってきました!夕方から咲き始め、 夜明けには散ってしまう幻の花。宮古島では今が見頃で、 昨夜までライトアップされてました♪甘い香りが…
和名:ヨメヒメジ(ヒメジ科) 学名:Upeneus tragula Richardson, 1846 英名:Freckled goatfish 分布:茨城県~インド・西太平洋 撮影日時:2025-06-11 撮影場所:川奈(ビーチ)G7X01646 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp ヒメジ科の魚は、顎の下に2本の髭があり、他科の魚と、容易に区別がつきます。 この髭は、味を感じることができるとされており、砂の中を探って餌となる小動物を探し、食べています。 ヨメヒメジは、眼を通って体側を貫き、尾びれにまで達する縦帯と、数多くの斑点があるのが特徴で…
海港大楼(基隆港合同庁舎)ほか@基隆港、基隆;台湾雑記1(2025アジア大旅行36)
海港大楼(基隆港合同庁舎)ほか@基隆港、基隆;台湾雑記1(2025アジア大旅行36)今回の台湾訪問は、花蓮メインのため基隆は田寮遊廓跡直行直帰でしたが、本来は半日以上かけてうろうろするのが楽しい街です。田寮遊廓跡直行直帰でも、海港大楼(基隆港合同庁舎)や旧基隆駅等、基隆港周辺の素敵な風景が。塔は修復するようです。ちなみに、増税メガネこと岸田元首相の曽祖父、いろいろやらかした岸田翔太郎の高祖父が始めたお店跡も基隆...
大阪・関西万博は、来場者数の増加とともに一見さんには敷居が高くなってきました。 無理にたくさんのパビリオンを回る必要はありませんが、関西圏外から訪問するのであれば、前準備もそれなりにしておきたい、そ
沖縄の海でウミウシダイビングを体験!鮮やかな色彩のウミウシたちが織りなす美しい世界を、少人数制のツアーで安全に楽しめます。初心者でも安心して参加でき、ウミウシ好きのインストラクターが丁寧にサポート。沖縄の海で特別な冒険をお楽しみください
ごろ寝・三度寝・食っちゃ寝が大好きなお気楽ももんがです。テーマは海・旅行・ときどき健康かなと思いましたが、結局のところ「アラフォー」の日記。それ以上でもそれ以下でもない。
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)