ちょっと🤏訳あって👀鳥取県に向かいます🤨1泊2日ですがバス🚌の旅をチョイス😉さぁ〜朝からバス🚌飲み🍺するぞぉ〜😋とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 トラ…
ハファダ~~~~~~~イ今朝は早起きして日本人会のパレード準備を手伝いに。パレードの順番は38番。日本人会の前はサイパン阿波踊りチーム。格好いいですよね。パレードは10:00スタートですが我々車両班は場所取りの事もあり09:00には定位置に。07:30に
『週末は鳥取県にいます』鳥取県と言えば砂場です大人の砂場遊びっ☝️だぁ〜〜〜‼️スタバじゃ無いけど👀ちゃんちゃん🎶とりあえずポチッとヨロピコ❤️ブoログ村 ト…
頑張って2日連続更新!なぜならお天気すっきり!太陽ガンガンに晴れたので気分も良い。が!3日連続市場へマグロを探しに行っているが良いのが無いもう目玉が凹んでるマ…
えっ🤯きゅうり🥒って👀いつもの市場に買出しに行った時きゅうり🥒198円で売ってた👀(※はいっ☝️これ普通)でもね👀💦同じ価格でなに⁉️このサイズ感👇アロエ姐さ…
日にち:2025年7月2日(晴れ)ポイント:パダンバイ気温:29度水温:24~28度海況:波、流れ小、透明度12~15m7月に入って爽やかなバリ島です(^o^)いよいよ乾季の水温、時々冷たい(>_<)水中はカラフル♪ヤッコエイモンハナシャコ逆さに張り付くオオモンカエルアンコウサザナミフグアジの群れ美味しそうな大きな魚もこちらも旨そうなコブシメイカ(笑)ゾウゲイロウミウシミドリリュウグウウミウシ仏像を見て願い事をしたり小さな沈船を覗いたり大きなアオウミガメと泳いだり本日のバディは半年振りのTさん(^^)v有難うございました(*^^*)もぐりんどダイバーズいよいよ乾季か!水温が冷たい(>_<)
ハファダ~~~~~~~イここの所雨も降るのですが夕方は素晴らしい夕焼けを見ることができております。今15:00ですが曇り空先程はパラリと雨もありました。今日も見れるのかな・・・明日はタカさんの誕生日。と言う事は7月4日独立記念日ですね。笑多分テレビ映画は
川地さん激写集 下半身の綺麗さにビックリ! 邪魔しないでぇ~
セブのダイビングで見れる魚たち オレンジバンデッドパイプフィッシュ クチナガイシヨウジ タツノハトコ コバンザメ ヨロイウオ ミナミギンポ
本日の渡嘉敷島は晴れ〜今日は海仕事はなくて歯の治療最後の日でした。約1ヶ月で終了。スッキリしました😁那覇の歯科に通ってってなるとこんなに早くは終わらなかったで…
ハファダ~~~~~~~イ昨夕方も素晴らしい夕景を見ることができました。家にビールが一本もなかったのが残念。今朝のサイパンは青空が広がっております。タンクレンタルをする方に渡しその後空気の充填。少し世間話をしてから郵便局へ行き事務所でタンクを下す。これから
本日の渡嘉敷島は天気 晴れ時々曇り気温 31/27℃風向 南東〜東風力 2〜4m/s波高 1.0m潮流 中潮満潮 10:03干潮 16:43水温 28〜29℃…
図書館へ本を借りに行き、そのあとのランチです。オットが「ランチからお酒が飲みたい」というので、焼肉屋さんに行ってみることにしました。駅からすぐの場所にある...
皆様お久しぶりぶりぶり〜。今日も安否確認のブログです🤣もうね、、、イエス復活なくらい元気!朝起きても腕の痺れがないって最高!自律神経元通り〜うへうへなあつこさ…
セブのダイビングで見れる魚たち ハタタテギンポ オウゴンニジギンポ トビササウシノシタ属の1種 トゲダルマガレイ
#ダイブテリーズ 公式ブログ ログ&海況 2025/07/04 【 7/4 梅雨明けの大瀬崎でした 】#ダイビング #浜松ダイビング 【#浜松 の#PADI 公認ダイビングショップ】海情報、ダイビングスキルのコツ、ツアー報告、環境保護活動など、地域とともに歩むダイビングライフを発信中。初心者も安心!少人数制。 ...浜松市のPADIスクーバダイビングスクール&ショップのブログです!
松園別館とナゾの建物@花蓮、台湾(2025アジア大旅行25)
松園別館とナゾの建物@花蓮、台湾(2025アジア大旅行25)どちらかというと、戦跡の一つに入る感のあるのが松園別館。一応陸軍の執務場所だったようですが、宿泊施設完備ということで偕行社的な要素もあったようです。また、日本敗戦後は、米軍のRRCになったようですので、一応、遊廓カテゴリーに編入です。花蓮駅から徒歩60分というのが公式案内。往路は上り坂が待ってますw表側から。裏側から。表側側面。防空壕入口。といった感...
こんにちは、のんです🐤毎年恒例、江之浦清掃ダイブ✨️これすると、夏始まったなぁと思いますw水中は、疑似餌、バケツ、釣竿、キャンプ用の椅子など小さいものから大き…
和名:ムナテンベラ(ベラ科) 学名:Halichoeres melanochir Fowler et Bean, 1928 英名:Orangefin wrasse 分布:伊豆~西部太平洋 撮影日時:2025-06-03 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影協力:ジェスター jester.jp ガイドさんに教えてもらいましたが、動きが速く、岩陰に引っ込んでしまったため、2枚しか撮影できませんでした。 分布は伊豆以南となっていますが、かつては幼魚が南方から流れてきて、冬を越せずに死んでしまう、死滅回遊魚(季節来遊…
花蓮港遊廓@花蓮、台湾その2;遊廓跡の現況(自由街)(2025アジア大旅行24)
花蓮港遊廓@花蓮、台湾その2;遊廓跡の現況(自由街)(2025アジア大旅行24)花蓮港遊廓(福住遊廓)は現在の自由街周辺。今の花蓮駅からですと徒歩30分ほどと遠いのですが、昔の花蓮港や花蓮港駅からですと徒歩10分程度ですので、好立地です。消えかかった看板の文字をよく見ると、金玉屋、珍玉屋のようです。まあ、貴金属店とは思いますが。タマキン党首御用達?ご丁寧に自由玉突きやも。ネタはこのくらいにして、趣ある建物に大...
こんばんは はるかです 今日は 朝ごはんに使う パインジャムの仕込みを お手伝いしました 自家製パインジャムを朝ごはんで 提供するのは 今回が初めて ゲストさ…
本日の渡嘉敷島は天気 晴れ時々曇り気温 31/27℃風向 南東〜東風力 2〜4m/s波高 1.5m潮流 中潮満潮 10:53干潮 17:22水温 28〜29℃…
花蓮港遊廓@花蓮、台湾その1;福住橋遺構(2025アジア大旅行23)
花蓮港遊廓@花蓮、台湾その1;福住橋遺構(2025アジア大旅行23)花蓮については、3時間ほど時間を確保していたので、全行程徒歩ながら観光的なアクションをしていますが、そのあたりは別途紹介するとして、2025アジア大旅行本編では、遊廓系に絞って紹介します。まずは、花蓮港遊廓@台湾、として、往時、遊廓ゾーンにかかっていた橋、福住橋 ふくすみはし の遺構を紹介しましょう。この遺構、もともとあった自由街の川の埋め立て・暗...
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 マリンパーク方面は外洋ポイントなので中級者以上、さらに風や波の影響も受けやすいので船の揺れに強い人におすすめ。雨季のプーケットでダイビングをするなら初心者から安心してダイビングできるラチャノイ島もしくはラチャヤイ島。波なし、透明度良し!
今日の天気は晴れ。風向は東。1本目のポイントはワジ。大きなコブハマサンゴ、モンツキカエルウオ、タイワンカマスの群れが見れ、2本目は、漁礁。ツバメウオが私たちダイバーに寄って来て愛嬌満載でした。今日一日お疲れ様でした。シーモンキーズご利用の
和名:タカノハダイ(タカノハダイ科) 学名:Cheilodactylus zonatus Cuvier, 1830 英名:不明 分布:日本近海〜東シナ海、黄海 撮影日時:2025-06-03 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp 川奈の普通種で、常に姿を見ることができます。 岩場にいることが多いですが、上の写真は、砂地に転がった丸太の上に生えている海藻ごと、中に潜んでいる甲殻類などの小動物を食べていたときのものです。 このときは、下の動画でもわかるように、こちらを全く恐れる様子もなく、食べるのに夢中でどんどん近づいてきま…
和名:ハナハゼ(クロユリハゼ属)学名:Ptereleotris hanae (Jordan et Snyder, 1901)英名:Blue hana goby分布:千葉~奄美 撮影日時:2025-06-03 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影協力:ジェスター jester.jp 3回目のハナハゼです。 kasurihaze.hatenablog.com kasurihaze.hatenablog.com ダテハゼの巣穴に同居するといったことは、前の記事に書いているので、ここでは繰り返しません。 ただ今年(2…
親子で楽しむ夏の思い出!一緒に挑戦できるマリンスポーツ5選
コモド国立公園の奇跡の海!タカマカッサルとウミガメに感動するシュノーケル体験
Luxurious dolphin swimming and whale watching in a World Natural Heritage Site [Ogasawara: Anijima]
ほぼ女性スタッフだった小笠原諸島父島の宿泊施設はドミトリーが気楽でした
マカッサルから15分!サマロナ島で半日シュノーケリング体験|透明な海とサンゴ礁に癒される
期間限定上陸の東京の島でシュノーケリング。親子・高齢者も楽しめる
宮田珠己『ウはウミウシのウ シュノーケル偏愛旅行記』を読んだ感想
夢のモルディブへ行ってきた
【回顧録】こどもたちだけの合宿で佐渡ヶ島に行ってきた娘
ギリ・トラワンガン再訪!シュノーケリングツアーで絶景の海中世界を堪能
モートン島 タンガルーマ沈没船でシュノーケリング&イルカウォッチングクルーズツアー徹底レビュー!ウミガメにも遭遇♪【See Moreton】
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅18 8日目 鳩間島散策&ツアー5回目後編~月が浜サンセット
シェラトンセブ③・・プール&ビーチ編
パースからフリーマントルへ ロットネスト島🏝️での一日
もう2月でまたトルコ…
「マリンスポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)