猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
1件〜50件
2024/10/27 西方面
2023/12/07 鹿島ビーチ(牧之原市)
2023/12/02 多々戸浜
2023/11/11 片浜、御前崎
2023/11/12 静波 そこそこできました
2023/10/03 御前崎 波ありました
2023/09/06 静波海岸方面サイズダウン
2023/09/10 御前崎方面
2023/09/05 静波海岸も片浜海岸も波ありました
2023/09/03 静波方面
2023/08/30 浜岡方面からの静波
2023/08/27 浜岡方面
2023/07/23 袋井方面 too small
サーフィン初心者でも上達できる波乗り方法やコツ
2023/07/07 波ありました
3話目では動物なのに光合成するサンゴの仕組みについてお話しました。 4話目のテーマは「サンゴの増え方」です。 増え方は2つ 一つ目の方法はクローンで増える ポリプが大きくなって分裂したり、ポリプのわきから新しい小さなポリプの芽が出たりして、増えて行く方法があり、精子や卵を使わないので「無性生殖」と呼ばれます。 例えば台風などで枝が折れて、破片が硬い岩などに再固着し成長して増えます。 一般的なサンゴ移植はこの方法を利用しています。 2つ目の方法は卵 実はサンゴは卵を産みます。卵や精子を使って増えるので「有性生殖」と呼ばれます。 環境によって時期は違ってきますが、一般的に初夏の大潮の満月前後の夜に…
刺胞動物について2話目でお話しました。 3話目のテーマは「動物なのに光合成 ?」 褐虫藻という植物が体内に住んでいる サンゴは石灰質の骨格と「ポリプ」と呼ばれる本体という構造になっています。 ポリプが1つのみで生きているのが「単体サンゴ」、分裂を繰り返してクローンが集まったものを「群体サンゴ」と呼びます。 サンゴの主食は動物プランクトンなのですが、体内には「褐虫藻(かっちゅうそう)」という植物が住んでいて、共生関係にあります。 昼と夜で役割分担 太陽が登っている昼の間は、ポリプは骨格の穴に引っ込んでいます。 その代わり、褐虫藻が太陽の光を浴びて光合成をし、栄養をつくります。 太陽が沈んでいる夜…
嬉しいことに伊良部島のダイビングショップ「すまんかいくう(Twitter @irabujima_dive )」様からご連絡を頂き、イラスト利用をいただいてのコラボエコバックが出来上がりました! ショップのお名前入りです! 素材や大きさなど細部にこだわったそうです。 こだわりのエコバックの素材は再生PET! 「Plastic Free」の大きなイラスト入りです。 猫2匹が入るサイズだそうです(笑)→すまんかいくう様のブログに写真載っていました こちらの写真をご覧いただいてもよくわかりますが、伊良部島の海ゴミ問題はかなり深刻なようです。 「すまんかいくう」さまのブログに島の海ゴミ動画がありますので…
サンゴは刺胞動物だと言うお話を1話目でしました。 2話目のテーマは「刺胞動物って何なん?」 刺胞動物とは 刺胞動物とは「刺胞」という細かい毒針カプセルのようなものを持つ動物のこと。 毒の強さは様々ですが、刺激を受けるとカプセルから毒針が飛び出し、刺激してきた相手を攻撃する仕組みになっています。 肛門がない! 刺胞動物は袋のような作りになっていて肛門がありません。 触手で食べ物を捕まえて胃に入れて食べたあと、食べ残しを口から吐き出します。
サンゴは動物なんです! サンゴはクラゲやイソギンチャクと同じ「刺胞動物」と呼ばれる動物なんです。 刺胞動物とは「刺胞」という細かい毒針カプセルのようなものを持つ動物のことを指します。 毒の強さは様々ですが、刺激を受けるとカプセルから毒針が飛び出し、刺激してきた相手を攻撃する仕組みになっています。 その他のサンゴのお話はこちらから!
魚ブログを少しお休みしていましたが、海の知識を簡単に紹介する新コーナー「WuMi Labo」始まりまーす! かねてより海洋保護に何らかの形で役に立ちたいという願いが強く、友人のイラストレーター(インスタ:shanghai.mac)さんとコラボしてWuMi by Astrioを展開しております。 ブログでは主にお魚図鑑を公開していましたが、新コーナー「WuMi Labo」にて海にまつわる知識を簡単に紹介していこうと思います。 海の森とも言われるサンゴ。サンゴはお魚に生活する場所を与え、海の生命のゆりかごと言われます。
石垣島でスキューバダイビングといえばマンタ!是非マンタチャレンジができるプランに参加しましょう。シュノーケリングと組み合わせになっているプランもおすすめです。軽装備で、石垣ブルーを堪能できます!
沖縄万座エリアのダイビングは、1ダイブごとに港に帰ってくるため船酔いが心配な方におススメです!体験ダイビングでもよいですが、OWD(オープンウォーターダイバー)を取得して本格的にスキューバダイビングを楽しんでみましょう!
クラカオスズメダイ(学名:Amblyglyphidodon curacao)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。名前の由来は、クラカオはcuracaoを日本語の音で読んだもの。ベネズエラの北西部、カリブ海に浮かぶオランダ領キュラソー島から来ています。学名のAmblyglyphidodonはギリシャ語でamblys=暗闇、glyphis=刻まれた、odous=歯という意味になります。
オレンジクラウンフィッシュ(学名:Amphiprion percula)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。学名のAmphiprionはギリシャ語のamphi=両側とprion=のこぎりから来ています。 実は目の下の頬(ホホ)に大きな棘があるので、この特徴からついている名前です。
ふと、気づいたら禁煙して1年がたっていました。昨年の10月のタバコ値上がりタイミングでタバコは止めましたが、1年間ちゃんと禁煙を継続できています。止められた要因は何だったのか?まだ1年なので完全に止めたといえるか分かりませんが、自分なりに振
簿記3級の勉強を始めてもうすぐ1ヶ月。(正確には教材用意してから22日、約3週間でした)あんまり毎日勉強が出来ていない意思の弱い自分ですが、とにかく一度試験を受けてみよう!と思い挑戦してみました。試験費用は大体3000円ぐらいだったし。簿記
世の中の発展速度って凄いですよね。自分自身もキャッシュレスにしてから1年がたちました。カード決済にする事でポイントは貯まるしATM手数料も必要ありません。また銀行ATMに並ぶ時間もなくなったので時間の節約にもなっています。そんな中、ネットを
親もまだ若いので直ぐには必要ないのですが、老後を考えて資産形成を始めたついでに「老人ホーム」について調べてみました。10年、20年後なんてあっという間だし、調べるなら早いほうが良いかなと思ったので気になる人は是非チェックをしてみて下さい。実
大晦日とは?毎月の月末の事を「晦日(みそか)」というらしく、毎月の晦日の1年間の最後を「大晦日(おおみそか)」と言うらしいです。 ふむ。知りませんでした。ひとつ勉強になった!それでは2021年の振り返りと2022年やりたい事をここに書いて宣
ソラスズメダイ(学名:Pomacentrus coelestis)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 ソラスズメダイさんはその体色から別名コバルトスズメとも呼ばれています。 体色がきれいな空色なのが由来です。 スズメダイ科の特徴として、珊瑚や石や貝殻の裏に産卵するための場所を作る習性があります。 ソラスズメダイは転石の下に産卵床を作ります。雄はこの卵を守るため、卵の縄張りパトロールをしています。 (雌は卵を産んだら自分の縄張りに戻ってしまいます) 体は小さいですが、相手が人間であっても繁殖期の雄は卵を守るためアグレッシブに攻めてきます。 繁殖期のソラスズメダイは体色が変わることも知られています。 これは婚姻色と言い、魚以外の両生類や爬虫類にも見られるそうです。
かごしま美味深海にアート出展します! 今回Twitterにてインスタもフォローしてくださっている@fishlife_totoさんより依頼をいただきまして、「かごしま美味深海フェステバル」にアート出展することになりました!!! 海外からの参加でもOKを頂き、大変感謝です🙏 Wumi by Astrioでは、今回初めて深海魚を披露することになります!鹿児島にお住まいの方は是非イベントに行ってみてください!(イベント詳細は本記事の一番下にあります。) これに合わせて、SUZURIショップでも深海魚グッズを追加しました!
今までNETFLIXを使っていましたが、ちょっと訳あって解約しました。(理由も書きますが、たいした事じゃないですよ)解約後は、なにも映像系のサブスクを使っていませんでしたが長期休みや電車移動の時だったり、休みの日にTVを見ても最近は非常につ
先日、友人に始めてのお子さんが生まれました。おめでとう御座います!同時に、ふと思ったんですよね。この子が20歳の成人の頃ってどうなってるんだろう?それこそ40歳になったら?60歳の頃は?今でさえGDPも他の国に抜かれ、日本は貧しい国になって
実は簿記3級に一度落ちています!コロナ禍で始まった「ウェブ試験」に臨んでみましたが、一度おちました。詳しくはこちら・・・その後、ちゃんといろいろ調べて、勉強もしっかりとしなおして無事に受かる事ができました。終わってみると思うのは一度ウェブ試
チリメンヤッコ(学名:Chaetodontoplus mesoleucus )の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。漢字で書くと縮緬奴。体表に縮緬織(縮れるように織った布)のような模様があることから、このような名前がついています。
ソメワケヤッコ(学名:Centropyge bicolor)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 漢字で書くと染分奴。黄色と青の部分が染め分けられたようにハッキリしているので、この名前がついています。
上海で2年ぶり(去年はコロナがひどかったので中止)にダイビング展が開催されたので、行ってきました! まだまだ世界的にはコロナが収まっていないので、海外からの出展は少なく、気になるような新商品は特にありませんでしたが、いろいろな収穫がありました。
オレンジクラウンフィッシュ(学名:Amphiprion percula)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。学名のAmphiprionはギリシャ語のamphi=両側とprion=のこぎりから来ています。 実は目の下の頬(ホホ)に大きな棘があるので、この特徴からついている名前です。
夏も終わりだいぶ、涼しくなりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理には気をつけたいと思います。久しぶりのブログは、先日行った早川港を紹介したいと思います。実は早川港は釣りやスキューバーダイビングも出来ます。また早川港には漁港
宮崎サーフィンレンタカー、またまた北うねり
宮崎サーフィンレンタカー、ANAホテル青島の社長交代
宮崎サーフィンレンタカー、一気にサイズダウン
宮崎サーフィンレンタカー、今日は休憩
宮崎サーフィンレンタカー、修行
宮崎サーフィンレンタカー、引きこもって事務員しちょります。
宮崎サーフィンレンタカー、今日のワンハンドクリーン
宮崎サーフィンレンタカー、この男当て過ぎ〜
宮崎サーフィンレンタカー、昨日も良い波今日も良い波、明日も
宮崎サーフィンレンタカー、ありがたい
宮崎サーフィンレンタカー、明日からキラーサーフ宮崎サーフトリップ
宮崎サーフィンレンタカー、増車、増車
宮崎サーフィンレンタカー、朝から北風
宮崎サーフィンレンタカー、クローズしちょります〜
宮崎サーフィンレンタカー、花見シーズン
渋谷にワクチン接種の若者が殺到してるようですね。 思えば 今まで対象になってなかったはず? それを「若い人が打たないから」と小池都知事。 私もワクチン争奪戦の時は「喜怒哀楽」の毎日でしたから、 お偉いさんも 一度ご自身で予約して 「接種したくても出来ない」事実を知って欲しいですね。 さて これは2011年 東日本大震災で気が落ち込んでいた夏、 東京湾にジンベイザメがやってきた話です。 噂を聞いて 潜水器材を車に放り込み 千葉南房総へ ダイバーにはジンベイザメを求めて旅をする人もいて、 私もBaja California で一度会ったきり、 あ、先日の記事、タイのタオ島では遭遇率が高いです。 ま…
10年?いや20年??のブランクがあると思いますが、もう一度スキューバーダイビングを始めてみようと、現在準備をしています。その上で何はともあれ「ダイビングショップ」が重要です。ダイビングショップは、ダイビングを続ける上で非常に大事!ちゃんと
ニザダイ(学名:Prionurus scalprum )の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 漢字で書くと仁座鯛、名前の由来は「にざ」は「にいせ」「にせ」から転訛。 古語の世界では愛しい男性や夫のことを「背(せ)」と表現し、新しく大人の仲間入りをした若者を新背(にいせ)と言うようです。 ニザダイは「青二才の鯛」もしくは「鯛仲間の端くれ」の意味なんだそうです。 またの名を「サンノジ(三の字)」といい、尾柄部の骨質板を含む黒斑のうち3つが特に目立つので、そう呼ばれるようです。
スキューバーダイビング・・・相手を思いやる尊い海洋スポーツだと思っています。始めましての方は始めまして!2回目以降の人これからも宜しくお願いします!!ブログ初心者の いちば です。いちばここではスキューバーダイビングの始め方やショップの選び
こんな始めたての辺境ブログを見つけてくれた貴方!始めまして「いちば」です。宜しくお願いします。ブログで伝えられる事って何か無いかな?そう考えた時に思いついたのが「スキューバーダイビング」でした。ちょうど夏だしスキューバーダイビングの魅力!伝
6月は石垣市に非常事態宣言が発令、今は緊急事態宣言。 非常?緊急?色々あり過ぎて 良く解りませんが・・・ 7月からは 石垣空港で72時間前のPCR陰性証明か、 ワクチン2回接種済の 提示を求められるそうです。 もち、日本には そういう強制力はない訳ですけど、 歓迎されてない以上、私的には 残念ながら行けません。 夏が かき入れ時の 沖縄のダイビングショップが心配です。 これは 石垣空港が古き良き時代だった頃、西表に行った話です。 西表島は直行便がなく、石垣まで行ってフェリーです。 沖縄本島より、断然に台湾が近い立地になります。 農家さんに聞いたところ、パイナップルを東京で売りたいが、 石垣空港…
端午節に惠州に行ってきましたので、レポートを書きたいと思います。 行き方、宿、ショップ、ショップ周辺、ダイビングポイント、コロナ対策についてまとめています。
2006年4月「オヤジのパラオ一人旅」 続きは翌月GWです。 一人旅の出会いは たいてい「一期一会(いちごひとえ)」ですが、 前回に再会を約束したので、1か月休みなく働き またパラオ? しかし連休中の旅行 いまさら予約が取れるのか? この頃 繁盛期はJALが直行チャーター便を飛ばしていて、 運良くチケットが取れたという訳です。 グアム ヤップ経由のコンチネンタル便より旅費は高いですが、 トランジットなく4時間でパラオに着いてしまう利便の良さ。 「らくらくシート」という 席はビジネスクラスで、 サービスはエコノミーってのが +3万円で利用できました。 宿は一人旅御用達の一つ「ウエストプラザ デセ…
ワクチン2回接種すればタイのプーケットに行けるとか? 6月は希望しても接種が進まない現役世代も 7月は職域接種に期待!と思いきや河野大臣が「ワクチン足りない」と。 どうなってしまうのか、とりあえず待つしかない訳ですけど・・・? 収束後は私の旅も最終回になろうから、今のうちに準備を整えますか。 ダイバーならパラオあたりも、ワクチン2回で再開しそうな予感。 ここでまたパラオで潜った話、2006年4月から 思い出の数々、 第3回 パラオダイビング一人旅から始まりました。 1年ぶりコンチネンタルミクロネシアB767-400 せっかくだからビールは「ミラーライト」日本では売ってない? 成田→グアム→パラ…
パラオ一人旅2006 一緒に潜ったダイバーたち みなさん良い笑顔です。 午前中は外洋のダイナミックなポイントに2本潜って 島に上陸しランチを食べて遊んで休憩。 午後は内海の穏やかなポイントへGO! ジャーマンチャンネルを通過中 ラグーンと外洋を結ぶ人工的に掘られた水路です。 太陽が出る海の色が真っ青になります 内海マリンレイクに到着、ロックアイランドに囲まれた入江です。 マクロ系のハゼや小さい魚の宝庫になってます 浅いのであまり心配事はなく「ニシキテグリ」を観察 「ミルキーウェイ」海底に白い泥が沈殿しているので、 身体に塗って楽しみます。保湿美白効果があるとされてます。 夜はコロールの町にある…
先に買ったMaresのAVANTI QUATTRO+フィンが白だったので、ダイコンも白で揃えたいなぁとおもい、太陽電池でスマホともリンクできるTUSAのダイコンをを選びました。 太陽電池で充電も電池交換もいらない点がとても気に入っています。 購入して3年が経ち、ベルトの内側や本体部分に黄ばみが目立つようになってきました。 黄色いとかっこ悪いので、漂白したい!ということで、漂白してみることに。
カスミアジの群れTシャツが登場! 海の中で見るカスミアジのブルーがきれいなのよ〜 Tシャツ以外にも、グラスやクリアファイルもあるよ!
オンラインショップをSUZURIに移行しました! 新しくデザインしたお魚Tシャツやキャップ、トートバッグ、エコバックなどこれからもどんどん新しくしていきます。
イナズマヤッコ(学名:Pomacanthus navarchus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 細く入る明るい青のラインが稲妻を想像させるのでしょうか?ちゃんとした由来はわかりませんでしたので、あくまでも想像です。由来が稲妻だとすると、カタカナ表記はイナヅマとなるはずですが、図鑑などではイナズマという表記になっています。 日本では発見されていないのに、和名がついているのは観賞魚として外国から輸入してくるときに、輸入業者さんが名付けたのではないかとも考えられています。
タツカマス(学名:Sphyraena qenie)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。琉球列島ではタツカマスとされる魚がいることで知られていましたが、2019年5月の論文で種子島、奄美大島沖において正式に記録が報告されたため標準和名がつけられました。 国内では種子島から与那国島にかけての琉球列島と笠沙町から記録されています。普通は全長1メートルほどですが、2メートル近くに成長した個体も報告されています。 漢字で書くと龍魳。和名は最近ついたので、ブラックフィンバラクーダのほうがピンとくる方も多いと思います。
タチウオ(学名:Trichiurus lepturus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 和名の由来は銀色で平たく細い体型から「太刀魚」、または水面の獲物を狙って垂直に泳ぐ習性があるので「立魚」とされています。 背ビレが尾までつながっており、胸ビレはあまり発達せず、尾ヒレや腹ビレは退化してしまっています。体表に鱗がなく、銀粉(グアニン色素)に覆われています。この色素は、かつて模造真珠やマニキュアのラメに使用されていました。生きている時はやや青みがかった光沢ですが、死ぬと灰色がかった銀色になります。
キンギョハナダイ(学名:Pseudanthias squamipinnis)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。漢字で書くと金魚花鯛。色や見た目が金魚のに似ていることがキンギョハナダイの由来です。金魚はコイ科の淡水魚なので、実際は縁もゆかりもありません。
メガネモチノウオ(学名:Cheilinus undulatus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 漢字で書くと眼鏡持之魚。目の後ろに黒く伸びる縞がメガネのつるのように見えることから、メガネをかけているようなモチノウオ属の魚というのが由来です。 ちなみに学名のCheilinusは ギリシャ語のCheilo=唇が由来です。たしかに唇は特徴的ですね。 ベラ科で最大になるお魚です。ベラ科の魚によく見られる性転換する習性があり、生まれたときはみんな雌。普段は単独行動ですが、繁殖期は数匹の群れを作り、その際に縄張りの中にいる最も大きい個体が雄に性転換します。
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 今年は色々グッズ作りたいなー!
ダンゴウオ(学名:Eumicrotremus awae)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。和名の由来は体がまるいことに由来しています。ちなみに、学名のawae というのは千葉の安房に由来しているそうです。1cmに満たない幼魚の頭には白い輪があり、ダイバーの間では「天使の輪」と呼ばれています。 体長は最大4cmですが、一般的には1〜2cmほどの小さいお魚です。幼魚は1cmにも満たない大きさです。
ウマヅラハギ(学名:Thamnaconus modestus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。顔が面長で、馬面をしているカワハギということから、ウマヅラハギとなりました。漢字では「馬面剥」と書きます。形と色で、雄と雌を見分けることができます。 形に関しては、横から見た場合、頭の輪郭が雌では直線状、雄は少し膨らみます。色については、雌は雄に比べて体色の青みが強いのが特徴です。 また、成魚には明瞭な斑紋はありませんが、幼魚は不規則な雲形の暗色斑があります。
カワハギ(学名:Stephanolepis cirrhifer)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。カワハギは全身が固くてざらざらした皮膚に覆われていて、この皮膚が料理で捌くときに、すぐに剥がせることが名前の由来となっています。漢字では「皮剥」とかきます。「バクチ」とも呼ばれますが、皮がすぐ剥がれる様子が、博打に負けて身ぐるみ剥がされるさまを連想させるためだ言うことです。 地味めな魚なのでダイバー人気は低めですが、特に幼魚の寝姿がカワイイことで知られています。 大人のカワハギは岩の隙間や、穴に入って角を立てて、つっかえ棒にして寝る事が多いようですが、下の写真のようにカワハギ幼魚が海草に吸い付くようにして寝ている姿は、可愛さ満点です。
カゴカキダイ(学名:Microcanthus strigatus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。和名の由来は後頭部から背ビレ起部にかけて急激に盛り上がる姿が、肩が異常に盛り上がった江戸時代の駕籠かき(籠を担いていたので肩がに盛り上がっている)に似ていることに因んでいるようです。 カゴカキダイは漢字で「駕篭担鯛」や「駕籠担鯛」と書きます。
ニシキアナゴ(学名:Gorgasia preclara)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。ニシキアナゴの和名の由来は織物の「錦」のように華やかな色からきています。 漢字では錦穴子と書きます。 チンアナゴとの違い 体の模様が違うのは一目瞭然!なんですが、それ以外にも違いがあります。
ほんと、こんなにたくさんのダイバーたちがいる場所を見たことがありませんでした。水中は別世界で面白いんだろーなー。でも私にはできません。何かあったときのバックアップが少なすぎるように思います。わたしの場合は水上までです。
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
素潜りやスキンダイビング、ドルフィンスイムやクジラと泳ぐスクーバダイビングにはない自由さと自然と一体になれる感覚
ダイビング目的で旅行をした国内外の潜水ポイント
スタンドアップパドルボード
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
レダン島でスクーバダイビングのインストラクターをしています。四季折々のレダン島と水中世界を紹介します。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です
今年は魚拓とのコラボが斬新、孫さんのお祝いの 魚拓に 「お喰い初め」と !!!様の氏名共記載。 魚拓無しの文字のみ額入れは 「先議後利」。 今作成中の立拓へは 「一竿風月」 魚拓は一生物 30年、50年後に此の作品が見直される事を信じ、 作成に情熱を掛けています。
千葉・勝浦行川の海をメインに投稿しております。
愛艇自慢・メンテナンス・ツーリングや、マリーナ情報などなど・・・。 水上バイク(PWC)が大好きな、ジェッターのみんなで 情報交換しましょう! どうぞお気軽にご参加ください☆ 管理人愛艇:BRP RXP-X300RS、BRP RXP-X260RS