サーフィン・ボディボード・波情報などなど 波乗りに関することなら何でもトラックバックしてください! keep surfing and world peace
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ビーチアクセスのサーフボードのレビュー!サーフィン前の準備手順やメンテナンスをまとめた。日本発のBeach AccessブランドのSurfing用のSoft boardを使った感想。初心者や初級者でもテイクオフが楽にできて乗りやすく(立ちやすく)、アップスのような小刻みのターンもしやすいソフトボード。コスパ最強。
私がバリ島へ息子と渡った2021年7月は、まさにコロナ禍の観光客が激減している真っ只中。かつて観光客が溢れて栄えていたクタもシャッターが下り、まるでゴーストタウン状態でした。ビーチへの入場もしばらくは禁止されていて、マスクなしではどこへも行
みなさんは普段腕時計をしますか?仕事で使うシンプルなものやデート向きのデザインの良いものなど、色々なコンセプトがありますが、防水に優れた時計があるのをご存じでしょうか?今回は、管理人が仕事からサーフィンまでこれ1本で愛用しているお手頃価格な
ニュージーランドで1年間、車中泊メインで旅した時のお話です。北島から開始して南島へ。サーフィン、仕事、スノーボードしながらの出会いにあふれた一人旅。【この記事に出てくる場所】この記事は以下の場所での出来事を書いています・ララワビーチ・カイタ
こんにちは 🌊🌴 アトピー💊サーファー🏄の ヤマサン です。 「アトピーは日焼けするな」って皮膚科の先生に言われるけど、サーフィンをやっていたら厳しいですよね。 日焼け後の肌のダメージケアや保湿はあるモノを使って徹底することで、アトピーの悪化を緩和できるのでお伝えしたいと思います! また日焼け後の皮むけも抑えられる方法も後述しますね! サーフィン後、日焼け後も『ヒルドイド』が最強! 『ヒルドイドローション』がサーフィン後の日焼けあともベストチョイスな理由 その他のヒルドイド系市販製品①:『ヒルメナイドローション』 その他のヒルドイド系市販製品②:『Carté(カルテ)HD 乳液』 ヒルドイドを…
www.jins.com 視力が悪いと どうしても↓この問題↓にぶち当たりますよね。 運転中や海上や雪山など、レジャー時やアウトドアの際 視力をとるか、眩しさをとるか そうです。 眼鏡をしているけどサングラスもかけたい状況をどうするか。 あなたはどれ派ですか? A.度入りサングラスも携帯して掛け替える派 B.別売りのクリップオングラスを持っている派 C.そういう日はコンタクトレンズをつけてサングラスをしていく派 D.眼鏡の上にかけるオーバーサングラスを使う派 E.その他 僕は、C か D でこれまでやってきました。さいあく帽子キャップのみでしのぐとかも。 でも正直、子どもが遊びまわれる年齢にな…
今年も氷瀑を見に俵峰の大滝へ行ってきました。 テレビで紹介されたらしく人も多く駐車場も用意されておりました。 天気晴れ風もなく日差しがあれば歩くと暖かです。 登山口は、真富士山の俵峰登山口 ロープ場もある山道です。 1時...
初心者サーファーの皆さん!ソフトボードって最初から買っていいの?2本目のボードとしてソフトボードってどう? こんな風に悩んでいませんか?パドリングがうまくならないとか反対意見はありますが、 浮力が高いのでテイクオフがする回数が増え結果的に成長スピードがが早くなるのでありだと思います。
これからサーフィンを始める方、自分はサーフィンに向いているか知っておきましょう。 サーフィンの道具は安くないので、この記事を見てから決めてもらっても大丈夫です。 向いている人は、海が好きな人、ガッツがある人、継続力がある人、めんどくさいと思わない人です。
プリウスってサーフィン向けの車?なんて思っていませんか? 燃費が良い、車中泊可能、ある程度の長さのサーフボードであれば、中積み可能です。 海に通う回数が増えるのでうまくなりたいサーファー向けの車種です。
PayPayであなたの街を応援しよう! 自治体とPayPayとのキャンペーンで伊豆の国市第2弾が1月5日から始まりました。 第2弾 2022.1.5(水)〜1.31(月) 伊豆の国市の対象店舗で最大20%付与の中にガソリ...
平日にサーフィンしたいけど、どんな職業なら自由にサーフィンいけるの? こんな風に悩んではいませんか?おすすめな職業は、三交代制の仕事です。 何故なら夜勤や早朝勤務がある代わりに平日の昼間の時間を自由に使えるからです。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いつも応援いただきありがとうございます。ランキングサイト参加中ですので ↓↓↓下記ボタンクリックのご協力お願いいたします。 にほんブログ村
みなさんも寒さ対策を実行して冬のサーフィンをできるだけ快適なものに近づけてみませんか? 今回は、予算、手間、効果を踏まえてランキング形式で冬のサーフィン対策11選をご紹介したいと思います。
2021.12.1(水)〜12.31(金)まで磐田市でペイペイの20%還元キャンペーンが開催中です。 磐田市の対象店舗で最大20%付与の中にガソリンスタンドもあります。 その対象店舗は、「JA-SS セルフ福田ステーショ...
【静岡市×PayPay】キャンペーン第2弾 最大20%還元!対象のガソリンスタンド
前日の波は既に無く小波インサイドでなんとか乗れる程度でした。 2021/11/13 8:04 伊良湖(豊橋方面) いつも応援いただきありがとうございます。ランキングサイト参加中ですので ↓↓↓下記ボタンクリックのご協力お...
実は、瀬戸内海である明石の海でもサーフィンができる日があることをご存じでしょうか? 年に数回の条件が整った日にしか波はありませんが、関西(主に兵庫)サーファーとしては、近くでサーフィンができるなら嬉しくないですか?
初心者サーファーのみなさん!サーフィンにローカル文化というものがあることをご存知でしょうか。 平和に楽しくサーフィンするためには、避けて通れない事になります。 怒鳴られて怖いだけのローカルのイメージはありますが、裏でサーフィンをしやすい環境を整えてくれている存在でもあるので尊重すべきです。
どれくらいの海水温になったらウエットスーツを冬用に買えたらいいのかわからないよ!初めての冬を向けるのにいつ冬用のウエットスーツに変えたらいいの ?こんな風に悩んではいませんか?結果は、簡単です。海水温で決めてください。体感では、18℃を下回ってきたら冬用で間違いないと思います。
初心者サーファーのみなさん、これからサーフィンを始めたい方、サーフボードは、ショートボードでも2m弱はありますので、かなり場所を取ります。 部屋を有効に使うための収納方法をご紹介いたします。
今後のやりたい事を箇条書きでまとめおきます。 購入編◆SUP購入 →今までものが破裂して修理も何回も出したので、、◆スケードボード購入 娘も始めたことやし、…
来週はまた徳島小松海岸へ娘たちとサーフィン予定です。そろそろ弾けたいなあ。。。うまくなってる人は毎週通ってるみたい、、、イメトレもやってるみたい。。。 月…
初心者サーファーのみなさん!サーフィンを始めて海に通い続けると、サーフボードが見る見るうちにワックスで汚れてきます。 放置していると見た目も悪いし、グリップ力が低くなるので定期的に剥がして綺麗にしてあげましょう。 灯油でも剥がせますが、ワックスリムーバーといった製品がありますので是非ご覧ください。
またまた徳島の小松海岸へサーフィンすくーるに!今回は娘二人と娘の彼氏も呼んでみたよ!さてさて波の調子も良かったのか、テイクオフの時の足の向きもうまくいきうまく…
いつもはsupやカヌーで川下りするやけど、今回は初めて屋形船なるものを堪能してみました! いつも透明な川しか見てたけど、仁淀川の周りは山だよねー。 この山は登…
今年から始めた徳島小松海岸でのサーフィン。あまり上達はしてないけど、楽しい。今週末は娘に二人とサーフィンスクールに!無理のないペースで冬もつづけます。そしてこ…
冬サーフィンのメリットは、人が少ない、駐車場がタダの場所がある、日焼けしにくい、日本海側は北風で波がある。 デメリットは、雪道を運転する必要がある、防寒ギアにお金がかかる、とりあえず寒すぎる(着替えが地獄)。
またまた徳島にサーフィンを娘と一緒に。。中々うまくならない、、、でも楽しい。。。うまくなったらもっと楽しいやろな。。。↓写真だけ見ると凄くうまい人みたい(笑)…
はい娘の話です。。。サーフィン終わった後スケボーのスクールにもお邪魔しました。娘が最初に教えてもらってるトリッキーで少しかっこいいテクニックをこっそりチャレン…
サーファーのみんさん!サーフィンに行きたくてもいけないときどんな時間をお過ごしですか? 体幹トレーニング、サーフスケートもいいですが、YouTubeから学ぶことも多いですよ!今回は、おすすめサーフィン系YouTubeチャンネル5つを一気にご紹介。
サーファーのみなさん、サーフィン専用の日焼け止めは、強力なのはいいけど、すごく落としづらいと悩んでませんか? 洗顔やクレンジングでは、全然落ちない日焼け止めが、メイク落としシートでは驚くほど簡単に落とせます。
初心者サーファーのみなさん、サーフィン中に海水が耳に入ってストレスではありませんか? サーフィン用の耳栓を使えば、海でなくすこともなく、外の音も聞こえて、サーファーの病気「サーファーズイヤー」も防ぐことができます。 僕が使っているSURFEARS3.0という優れた商品についてレビューします。
サーフィンに向いている車の記事は、よくあるけど”サーフィンに向いていない”車ってどんなのがあるでしょうか。 僕が思うにメッキを多用している高級車は、アウトドア全般に映えないイメージがあります。
コロナ禍でも楽しめるアウトドアな趣味としてサーフィンブームが来ておりますが、30歳を過ぎた人が初めても全然遅くないですし、努力次第でうまくなれます。 そんな方々に知っておいてほしいサーフィンの素晴らしい効果をご紹介します。
サーファーの皆さん!波が悪いポイントに入ってしまい、隣のポイントの方が波がよさそうだなぁと思うことはありませんか? そんな時に役立つのが、防水シートカバーです。ウエットスーツと同じ素材でできており、車の座席のヘッドレストにかけるだけ装着可能で 丸洗いもカンタンです。
夏本番がやってまいりましたが、みなさんサーフィンの格好はどうしていますか? 水着?それともウエットスーツ?夏用のウエットスーツを着るメリットは多くできたらちゃんとウエットスーツを着るべきです。 特に初心者サーファーはケガの危険性も高いのでオススメです。
サーフィンは、年齢関係なく楽しめるスポーツです。 しかし中高年になってくると特に男性は、心筋梗塞の発症率が上がってきます。 もし、自分、周りに人がサーフィン中に心臓発作が起きた場合にあなたは対処できますか?
初心者サーファーのみなさん! 理由もわからずサーフィン中に怒られたことはありませんか? サーフィンは、審判はいないものの守らなければいけない共通認識されたルールがあります。
サーファーのみなさん!意外と手を抜きがちな、海での髪・頭皮の紫外線、海水対策はしていますでしょうか。 もし手を抜き続けると枝毛、切れ毛、パサつき抜け毛、薄毛、色落ちなどの髪のトラブルにつながります。 特に薄毛は、取り返しのつかないことになりますので、まだ間に合ううちに対策していきましょう。
泳げない人がサーフィンはできるのでしょうか? 答えは、できるけどやめといたほうがいい。サーフィンで波に乗っている時間は、本当に少ない。 他の時間は、ほとんどパドリングをしている。そう泳いでいることになる。 この記事では、泳げない人がサーフィンにチャレンジすることについて解説しています。
リーシュコード選びは、大げさにいうと命にも関わることなので、海のコンディションにあった リーシュコードを選ぶことが大事です。 リーシュは似たようなものが多いですが、意外と差はでます。僕の場合は、FCS FREEDOM LEASH で足にコードが絡まるストレスはかなり減りました。
鳥取県は、日本海に面しており、多くの場所でサーフィン可能です。 関東のスポットと比べて、人もそんなに多くないので比較的サーフィンしやすい。 東側は、ビーチブレイクが多く、西に行けば中上級者向けのリーフポイントもあります。 駐車場は、ほとんどの場所が無料である。 しかし、地元民に迷惑をかけたりしないために、止めててもいい場所を調べておきましょう。
初心者サーファーの皆さんこんなことで悩んではいませんか?「波が大きい日は、全然沖に出れずに心が折れそう」「体力には自信あるはずなのにいくらパドリングしても沖に出れない」この記事を読めば誰でも10回海に通えば、ゲットアウトできるようになります カレント(離巌流)の確認、波の避け方、タイミングの見分けについて解説していきます。
サーファーや海に行く頻度が高い人は、対策法やサメの習性を知っておくべきだと思います。 サメに襲われる可能性、世界で一番サメが多いともいわれるオーストラリア!?シャークアタックの対処法、予防法について解説していきたいとおもいます。
サーフボードの種類が多くてどれを買わからない!わからない!この記事を読めば、初心者サーファーでも自分に合ったサーフボードの選び方がわかります。
初心者サーファーのみなさん!サーフィンに車で行ったときに車のカギどうしていますか? 一番おすすめは、キーボックスに保管し、人目に付く場所に駐車することです。
サーフィン中の時計選びに悩んではいませんか?僕はAppleWatchを強くおすすめします。 理由は、他の時計ではできない、通話やサーフィン中のセッション記録が残せるのがすごいからです。
サーファーの皆さん、サーフィンをしていると様々なトラブルに巻き込まれることがありますが、今回は、命に係わる雷の性質、サーファー実際の落雷事例、サーファーの落雷対策について解説していきたいと思います。
もうすぐ海水浴のシーズンですね、毎年夏から夏の終わりにかけてクラゲが発生してきます。 サーフィンなどのマリンスポーツをする人にとっては、人ごとではないと思います。 この記事では、クラゲを知ることから、対策、対処まで解説しています。
初心者サーファーのみなさん、冬用ウエットスーツは、どこで買っていますか? コスパ、クオリティ共に最強なのが、国産のオーダーウエットスーツです。 カラーや細かいデザインまでオーダーでき、使用感も申し分ないです。
この記事は、ハイエースバンの特徴、スーパーGL,DXの違い、アウトドア向きな車を探している人、ミニバンの購入を検討している人、ハイエースが欲しいけど、奥さんに反対されていて納得させたい人向けにいいところ、悪いところを書いた記事です。
サーファーにおすすめな日焼け止めなスティックタイプのものが一番強力です。女性の方は、サーフィンをしてなくとも普段から日焼け対策をされている方も多いと思いますが、 男性の近年美容意識が高まってきているとはいえ、まだまだ日焼けに対して無頓着な方が多いと思います。 ですので女性はもちろんですが、特に男性に読んでほしい内容です。
以上初のコロナ禍でのオリンピックが2021年7月23日から8月8日までに行われようとしています。 今回は、サーフィン日本代表選手である。 大原洋人選手、五十嵐カノア選手、前田マヒナ選手、都築有夢路選手の4名についてまとめてみました。
こんばんは( ^ω^ ) はやいもので10月半ばです。夏の間は毎週サーフィン行ってたのに最近寒いし、台風きてたから風の影響くらって北風びゅーびゅーで面が悪かったので、2.3週間サーフィンしておりません。 今週の休みはタイトル通りDIYをして、先週はバーベキューして、先々週はスケートボードしていましたね( ・∇・) 来週はサーフィンに行きたいような、そうでもないような、でも海に癒されに行きたいような。 土曜日仕事だからその時の気分で決めようかと。 では、本題に戻って… 今週の土日は『サーフィンのサーフボードラックをDIY』しました〜!!!!! 作ったのは私ではなく、ほぼほぼお父さん。笑 改めて父…
こんにちはサラリーマンパパサーファーのヤマサンです。 冬のサーフィンシーズン到来ですね。 ワクワク! 今年こそ新しい5㎜セミドライを新調したいけどお金がない。。 5㎜は動きづらいんだけど寒いのも嫌なんだよなぁ… 湘南で入るだけなら3㎜ジャーフルで何とかならないかな!? 冬のサーフィンデビューを湘南でしたいけど、どんな装備がベストなの?? 今日はこんなお悩みを解決していきます! ぼく自身、鵠沼在住で 会社勤め&3人の子育てのかたわら、 サーフィンと日常生活の両立を コスパ高くやってきたつもりです。 ぜひその極意をお伝えします。 (サーフィンそのももの極意は高2からやってますが教えられることはあり…
昨夜寝る直前に、旦那が言いました。 「JJ(旦那のお兄さん)が、明日一緒にビーチ行こってさ!行ける?」 え、10月in関西やけど…。 私「どこのビーチ?泳ぐとかじゃなくて足つけて遊ぶ感じやんな?」 夫「詳細はしらんけど三重とかちゃう?」 私「まーまー遠いで。ま、いいよ。何時に出発?」 夫「He said 10, but you know it’s Maori time. 10 doesn’t mean 10. It could mean anytime and it could even mean we don’t go.(10時っていってたけど、マオリ時間やから、10時は10時って意味じゃないよ。10時といっても何時でもあり...
前回までのサーフィン・カテゴリーの投稿では、僕がNYに降り立ってから、調子の良いサーフポイントにたどり着くまでの紆余曲折や、NYでのサーフィン事情について、語ってきました。今回は、これまでの、約1年間のNYでのサーフィンライフを振り返り、サーフポイントの情報や、NYのサーフィン事情について、まとめたいと思います。サーフポイント実は、僕は、約1年間のNYサーフィンの中で、3つのビーチしか経験していません。日本にいる時から、コンスタントにサーフィ
波浪予報で久しぶりに波が上がる予想だったので浜岡方面へ なんと波情報で御前崎は、50点 それに比べると浜岡方面ダンパー中心でクオリティは御前崎より劣ってますが空いていたのでのんびり波乗りできました。 2020/08/26...
GO TO キャンペーンと静岡県民割り利用して破格の値段で湖西に泊まり伊良湖行ってきましたが、22日はフラットで入らず。 23日朝5時からチェックするもフラットで入らず。 ゆっくり帰り道ポイントチェックして引いて割れだし...
前回は、ニューヨークのサーファーたちの、車事情について、述べました。<参考記事>【サーファーの車】ニューヨークのサーフィン事情③【ピックアップトラックは注意】今回は、朝一サーファーにとって、とても重要な、いかにコンスタントにサーフィンできるかとの観点から、ニューヨークのサーフィンを、語りたいと思います。波自体のコンスタントさの観点では、日本で通っていた千葉北も、NYでホームブレイクとなったRockaway Beachも、太平洋や大西洋のうねり
前回は、ニューヨークのサーファーの属性や、ロングボートとショートボードの比率などについて、語りました。<参考記事>【ロング vs. ショート】ニューヨークのサーフィン事情②【サーファーたちの属性】今回は、ビジターサーファーの必需品である、車について述べたいと思います。日本では、サーファー車の代名詞といえば、ハイエースだと思います。特に、海まで距離があるビジターサーファーにとって、早朝やラウンド間の仮眠、車中泊などを想定し、荷台をベッドに改造し
前回は、波情報Surflineや、NYのヘッドキャップ必須の防寒状況について、語りました。<参考記事>【波情報Surfline】ニューヨークのサーフィン事情①【防寒ヘッドキャップ必須】今回は、NYサーフィン事情の続きとして、ショートボードとロングボードの割合や、サーファーの属性などについて、述べたいと思います。まずは、使用されているサーフボードの状況です。僕が、NYに来てから、サーフィンしたポイントは、Long Beach、Lido
風の弱そうな伊良湖まで行ってきました。 うねりあってセット来ますが、大混雑。 人が空いてきてできる時間もありました。 2020/08/09 6:12 伊良湖 いつも応援いただきありがとうございます。ランキングサイト参加中...
Long Beachに、何ヵ月か、週末ごとに通い続けたものの、特に、僕のような週末・朝一サーファーには難しい部分があることは、前回お伝えした通りです。<参考記事>【ニューヨーク】Long Beachでサーフィン②別のポイントも見てみようと考えた時、最初の候補となったのが、Long Beachから車で10分ほど東に移動した、Lido Beachです。いずれのビーチも、NYCクイーンズから最東端のモントークまで、200キロの海岸線が東西に延々と続くLon
前回まで、NYのLong Beachや、その近隣のLido Beachでのサーフィンについて、語りました。今回は、今や僕のホームとなったRockaway Beachについて、述べたいと思います。<前回記事>【ニューヨーク】Lido BeachでサーフィンRockaway Beachは、NYCクイーンズにあるビーチで、マンハッタンから地下鉄でも行けるほど、近場になります。僕の住んでいる、NY郊外Westchesterからも、車で45分ほどと、Long
前回まで、僕が、NYCクイーンズにある、Rockaway Beachをホームブレイクにするまでの経緯を語りました。<参考記事>【ニューヨーク】サーフィンはやっぱりRock Away Beach【JFK空港至近】思い返すと、結局、スーパー朝一サーファーである僕にとって、コンスタントに波乗りができる、調子の良いJettyを、いかに探すかという旅だった気がします。これは、日本の千葉北でサーフィンしていた時も同様で、やはり、調子の良い堤防があるポイントでばかり、サー
前回までは、僕がNYに降り立ってから、調子の良いサーフブレイクを探し出すまでの、紆余曲折を語りました。今回は、ニューヨークのサーフィン事情として、波情報や防寒について、僕の経験をもとに、語りたいと思います。<参考記事>【ニューヨーク】堤防に張り付くサーファーたち【日本】まず、波情報ですが、当地では、”Surfline”というサービスが、圧倒的に支持されています。Surflineは、かつて、僕がカルフォルニアでサーフィンを始めた頃に前後して、始まった波情報サー
今回はYoutubeにアップされているサーフィン映画をご紹介します。Youtubeなので無料で見ることができます。サーファーなら絶対チェックしたい『Youtubeだから無料で見れるサーフィン映画5選』をご紹介します。
またまたAmazonで[ミレー] 登山用軽量パンツ ONEGA STRETCH PANT購入してしまいました。 Amazonを見るとなぜか?欲しかった物がセールになっていてAmazonに見張られてるんじゃないかと思えるほ...
コロナコロナで自粛ムードですが、Amazon 見てたらセールで安くなっていたので思わず MILLET LOKKA HOODIE 買っちゃいました 薄手で重量も390gと軽量なのにそこそこの保温力も有り裏地はハニカムで防湿...
ブログ更新できずご心配おかけましました。 3月1日に何事もなく帰国しております。 怪我や病気なんて事はなくクーランガッタへ移動してから雨が多く写真もあまり撮れなかったり忙しかったりでブログ更新できませんでした。 期待して...
今朝のデュランバーは、サイドオンショア気味のまとまり無い波でサイクロンの影響なのか?岸に流木が凄いです。 2020/02/19 6:22 デュランバー カランビンには、コウモリが昼間休んでいる木があります。 Mt Woo...
今日は、ヌーサからクーランガッタへ移動の日です。 朝一ヌーサティツリーへ行きましたが、予想だと前日よりサイズアップなのに面少し悪くサイズは昨日よりダウンなのに朝から大混雑でした。 写真はヌーサナショナルズのみ 2020/...
今日もヌーサ小さめでしたが、たまに来るセットでファンライドできました。 しかも公園内の駐車場に駐められたので午前中2Rできました。 2020/02/17 ヌーサナショナルズ ティツリーは、地形最高で小さくても走れます。 ...
日曜日なのでまたまた地元のヌーサファーマーズマーケットへ 朝から気温高めで8時前につきましたがかなり売れてしまってました。 2020/02/16 ヌーサファーマーズマーケット 日曜日なのでヌーサは混んでいると思い昨日良か...
今朝のヌーサは、サイズダウンで腰サイズなのに大混雑だったのでオープンビーチへ カスタウェイズビーチは、犬をノーリーシュのドックビーチ セット頭はあり3人ほどしか入ってません 2020/02/15 9:52 Castawa...
今朝は、久しぶりに湿気もなく朝から良い天気で晴れ渡りました。 波は、一気にサイズダウンでいつもの感じでたまにセットが来る程度なのに人人人の大混雑 一列に並んでセットは余ってませんし取り合いです。 しかたないので空いてるで...
昨夜は凄い土砂降りで朝も少し降ってましたが、海は予報通りサイズアップ 朝は満潮に向かって潮が多くカレントも強めでハードコンディション Mt Woodgee ライダーのノア・ストッカも居ます! 午後は、引いて大きめのセット...
午前中は満潮と言うことで潮が多く割れにくい状況でしたが、ティーツリーはたまのセットは昨日より確実にアップしてました。 岩場からのゲッティングでタイミング誤って転んで板が顔にヒットと言うもう完全に疲れ出てきてます。 午後に...
波予報が外れて思いのほかサイズ無く小さいですが楽しい波でした。 こんな日もありますね。 夕方でもナショナルパークの駐車場は混雑 今年はナショナルズに砂がたまってます。 ヌーサナショナルズは引くと掘れて楽しい波に いつも応...
今朝のヌーサもうねりはあっても角度悪く満潮だと全く割れずこんな雰囲気でした。 12時頃からヌーサナショナルズに入りましたが、セット間隔長めそれでもセットが入るとサイズある波で距離は走れます。 さすがに5日目疲れ出てます。...
今日は、日曜なので朝からヌーサファーマーズマーッケトへ野菜を買いに 毎週日曜の朝6時から12時までの開催です。 波は、朝からサイズ無く引きを狙って行ってみましたが、サイドオン気味で腰くらいのセットがたまに入る程度でした。...
2020年になり、早くも1ヶ月が経ちました。ご挨拶が遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、少し前になりますが、1月某日2020年の初乗りに伊良湖まで行ってきました。 初乗りは全日本へ〜! 初乗りは全日本。私がお邪魔した日の前日は、胸〜肩△40点といういい波が割れていましたが、この日はサイズダウンして腰〜腹▼30点。 新日本のほうが波情報の点数がよくって(腰〜腹▼35点)チェックしてみたんですが、全日本と大差なく、しかも少し混雑しているので、全日本へ。見ての通りどんより曇っていて、2020年のサーフィンの始まりとしては「なんだかなあ」という感じではありましたが、2時間半くらいか…
3日目のヌーサは、曇りで朝一6時半で公園内の駐車場は満車 裏側の路駐もかろうじて駐められたほどの大混雑状態でした。 路駐の場所からですとティツリーのゲッティングポイントまで歩いて25分掛かます。 なのに満潮で波が割れてお...
今日のヌーサナショナルズは、うねりが開き気味でサイズも小さめなのでヌーサ国立公園内のティツリーポイントまで行きました。 午前中は、空いていてセット間隔あるもののたまのセットでティツリーらしいロングライドできる波に乗れ大満...
今年も第2の故郷ゴールドコーストに来ています。 コロナウィルスが騒がれているわりには、入国の時に自己申告で中国に2週間以内にいった事があるか答えるだけの自己申告のみでした。 ゴールドコースト空港から外に出たのが7時半頃で...
オーストラリアは、ゴールドコーストのバーレーヘッズで毎年開催される1985年までに作られたシングルフィンでの大会 2020 BURLEIGH BOARDRIDERS CLUB ANNUAL SINGLE FIN FEST...
地元の長野にUターンしてきたというのは以前ちょろっと書いたのですが…長野に帰ってきて自然に囲まれた中で生活するようになり早9ヶ月。 家の周りには山や川や野原や森があって、植物を摘んだり、木の実を拾ったり、生き物に触れたり、近所で牛を飼っているお宅があるので、散歩がてら牛を見に行ったり、家の敷地がムダに広いので、敷地内でテントを張ってキャンプごっこしたり…(笑)子どもものびのびとたくましく育っているように思います。 でも、ひとつだけ足りないとすれば…海! 以前は、海まで自転車で5分の場所に住んでいたのでサーフィン三昧の生活だったけれど、今は海まで車で約3時間…海なし県に住んでいるので、サーフィン…
先日久しぶりに地元でいい波乗れましたが平日の15時過ぎなのに混んでいてビックリでした。 その後急激に波無くなって冬モード突入ですね。 でも明日からまた上がる予想なので期待しております。 Cyber Mandy セールがア...
ライダーの THOMAS CARVALHO のノリノリライディング映像アップされました。 めちゃめちゃ気乗り良さそうなライディング映像 Mt Woodgee Surfboards BLACKBIRD (ブラックバード)モ...
Mt Woodgee Surfboards (マウントウッジサーフボード)のプロモーション映像がリニューアルしました。 ライダーの DIEGO CORDEIRO がお店案内をしてくれてます。 SO COOOOOOL! S...
アウトドアで水を使う際、ポータブルシャワーを使っていますか? 釣りやサーフィン、キャンプなど様々なシーンでポリタンクを使いますが、持参できる水には限りがあるためとても貴重です。 ポリタンクの水を桶に入れて使っている人も見かけますが、快適性と節水を考えると断然シャワーです。年に数回しか使わないならそれでもいいですが、アウトドアが趣味で頻繁に使う方は、ぜひポータブルシャワーの便利さを体感して下さい。一度その便利さを知ってしまったら、シャワーなしは考えられません。 今回は、サーフィンでほぼ毎週ポータブルシャワーを使っているボクが、オススメのモデルを解説します!後悔しないシャワーを購入しましょう! ポ…
釣りやサーフィン、キャンプ等でポータブルシャワーを使っている方も多いのではないでしょうか? アウトドアで使える水は限りがあるため、ポータブルシャワーで節水しながら快適に使いたいですね。もともと便利なポータブルシャワーですが、ひと工夫するだけでさらに便利に、そして節水して使えるようになります! 今回は、サーフィンでほぼ毎週ポータブルシャワーを使っているボクが行なった、シャワーの快適化を紹介します! すぐにシャワーが壊れた・・・とお悩みの方はこちらの記事をどうぞ。 hirochiki10.hatenablog.com 目次 ボクが愛用しているシャワー シャワーの快適化 ①シャワーヘッドを節水タイプ…
サーファーにとって、キャンピングカーは夢のような乗り物ですよね。これがあれば、波に合わせて日本全国の海を旅して、海上がりには温水シャワーを浴び、ドライヤーで髪を乾かし、疲れたときは昼寝して、夕日を眺めながらビールを飲み、海の近くに泊まることができます。考えただけでもワクワクしてきませんか? ボクは前からキャンピングカーに憧れていて、自分に必要な装備や情報を集めてきました。現在は愛車(ハイラックサーフ)の査定を終え、狙っているキャンピングカーの出品待ち、といった状況です。そこで、僕が考えるサーファー視点でキャンピングカーに必要な装備を紹介します。 そもそも、どうしてキャンピングカーを買う決心がつ…
サーフボードラック、自作しました!ど素人のボクでも、何とか1日で作れました。 ネットでいろいろ参考にしましたが、どれも少し凝っていて難しそう、、ということで、機能だけを追求した超シンプルなラックを(ど素人の)自分で設計して作りました! まずは完成写真をご覧下さい。 before after 遠目から見るといい感じなんですが、近くでよく見ると素人が作ったのが丸わかりです。 サーフボードを立てるという目的は果たせているため、自宅で使うには十分!ボクと妻は満足しています。 床置きよりもスペースが有効活用でき、横にウエットを置くスペースができました。見た目もスッキリしたし、必要なボードだけを出すのが楽…
<ひっっさしぶりのサーフィンはぐだぐだで、感覚取り戻すのに一苦労> ここしばらく日本に滞在していて帰りにボルネオ島にも寄っていたので、オーストラリアに3日前帰国して久しぶりにサーフィンに行った。オーストラリアを出る前はサーフィンシーズンではなく波も毎日小さかったので、帰ってきてここからはサーフィンシーズン本番だ!! ここ西オーストラリアの州都・パース近郊のサーフィンシーズンは雨期に当たる5~10月くらい。12月に入ると横風だけが強くなり波は小さくなる。それから3月前半くらいまでは波は平均的に小さい日が続き、だいたい1~1,5フィートくらいの時にサーフィンし、それ以下だとサーフィン不可。 西オー…
サーフィン・ボディボード・波情報などなど 波乗りに関することなら何でもトラックバックしてください! keep surfing and world peace
学校プールの季節に、水泳の苦手な子っていますよね。 スイミンングスクールで指導を受けるのが一番でしょうけど、ネットでも何か伝わるかもしれません。 とりあえず、水泳について何か書かれましたら、トラックバックどうぞ!
浜名湖・浜松・遠州地方のウィンドサーファーのためのお役立ち情報発信サイト
タイのダイビングのメッカに成長したタオ島。でものんびり素朴でちょっと不便で、でもとってもいいじゃなーい。タオ島に住む(訪れた)様々な人たちのブログが集まればきっとタオ島の生活ももっと楽しくなる・・・はず。
競技、レジャー、リゾート地でマリンスポーツ、部活、釣り、川下り、公園の池でデート。 操船、船舶免許についてとか、オススメボート、最新情報などなど。 大きいのから小さいのまで、ボートに関することなら何でもどうぞ!
ダイビングやシュノーケリングで撮った水中写真を記事に載せたらトラックバックしてくださいね。
フリーのインストラクター、趣味ダイビングを楽しむ♪
水中動画は面白い!デジカメで撮ったお気軽動画、ビデオで撮った本格動画、どんどんトラックバックしてください。
シンクロナイズドスイミング!!の事なら何でもOK!!楽しいことやら、辛く苦しいことやら、"Love"なこと、ジャンジャンお願いしま〜す♪
御蔵島の話題で盛り上がりましょう! 野生イルカと泳ぐのは気分爽快ですね!! 世界有数の原生林も見ものです。 夏は海でイルカと、冬は山を楽しめる御蔵島です。
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
素潜りやスキンダイビング、ドルフィンスイムやクジラと泳ぐスクーバダイビングにはない自由さと自然と一体になれる感覚
ダイビング目的で旅行をした国内外の潜水ポイント
スタンドアップパドルボード
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
レダン島でスクーバダイビングのインストラクターをしています。四季折々のレダン島と水中世界を紹介します。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です
今年は魚拓とのコラボが斬新、孫さんのお祝いの 魚拓に 「お喰い初め」と !!!様の氏名共記載。 魚拓無しの文字のみ額入れは 「先議後利」。 今作成中の立拓へは 「一竿風月」 魚拓は一生物 30年、50年後に此の作品が見直される事を信じ、 作成に情熱を掛けています。
千葉・勝浦行川の海をメインに投稿しております。
愛艇自慢・メンテナンス・ツーリングや、マリーナ情報などなど・・・。 水上バイク(PWC)が大好きな、ジェッターのみんなで 情報交換しましょう! どうぞお気軽にご参加ください☆ 管理人愛艇:BRP RXP-X300RS、BRP RXP-X260RS